2024年10月 CHIBA |
ハロウィン |
|
ほんの少しづつ、朝晩が涼しくなり何となく秋の気配を感じるようになりました。
今年も長かったよ、夏・・・。
10月といえば、日本でもすっかり定番になった、ハロウィンですが、
なんの行事なの?お祭りなの?といまいちわかっていません 笑
10月の最終週は、可愛く仮装した子供たちが、
「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!」と言いながら
市内を練り歩くイベントがあるそうです。可愛い
さて、今年は、久しぶりにディズニーハロウィン行ってきました。
この時期はディズニーも唯一仮装がOKなので、お客さんを見てても楽しい^^。
だけど、混みすぎ~~~。 どこに行っても行列、人人人人、
平日でも混んでるらしいから、週末なんて何しに行ったか分からない程。
ほとんどパレードの為に路上に座ってた感じ。。。
それでもやっぱり夢の国、パレードでは心を鷲掴みされ、五十肩が上がらないにもかかわらず、
たくさん手を振って、声援を送って、もう体が痛い。。。
そしてコロナ禍を機に中止していた、
シンデレラ城でのプロジェクションマッピング、超最高でした。
ハロウィン色のお城、素敵💕
10月が終わると一気にクリスマスに模様替えだろうなぁ。
皆様~Happy HALLOWEEN!!
そして早くこいこい、クリスマス。
|
|
|
2024年9月 CHIBA |
彼岸花 |
|
9月になってもまだまだ暑い日が続きます。お元気でしょうか?
さて、月見の季節になってきましたが、秋はいつくるのか?まだか?まだか?と思っております。
お彼岸に咲く曼珠沙華(マンジュシャゲ)/彼岸花(ヒガンバナ)も、全然咲いてないお彼岸でした。
こんなことってある?
この彼岸花、茎だけヒューっと現れて待機して、苞が割れてバタバタっと花が咲くんですって。へぇ。
なんとなく、墓地とか、水田だった畑とか、川辺とかに咲いているイメージの
彼岸花は、有毒植物なんだそう。 経口摂取すると流涎(よだれ)や吐き気、腹痛を伴う下痢を起こし、重症の中毒の場合には中枢神経の麻痺を起こして苦しみ、死に至る場合もある。
ひえぇ~。そうだったのね。なんとなく死を連想する花だなぁと思ってたらマジでした。
でも、お墓に植えて、荒らされないようにとか、畑に植えて、虫よけやモグラよけにしているとかで、なーるほど!すごい毒の活用法!と昔の人を心から尊敬します。
成長過程でニラに間違えて採って食べないようにしなきゃ!!ご注意ください。
早く心地良い秋が来てほしいと願います~
|
|
|
2024年8月 CHIBA |
あつい~! |
|
毎日暑いですね、猛暑どころか、毎日酷暑ですが、元気にお過ごしでしょうか?
さて、学校は例年より早く夏休みに入ったようですが、最近は、
8月31日までが夏休みじゃないとか(;∀;)
エアコンが教室に全部設置されているからでしょうか?
体育館までもエアコン効いてますよね、それほど近年の暑さは凄いってことか。。。
お盆休みを過ぎて、もうテンションが下がりまくる我が子ですが、宿題もまだだいぶ残って
ギリギリで更にヤル気を無くしています。
「ギーリギリでいーつも生きていたいから~♪」うちの子、大丈夫か??
小学生では定番の夏休みの宿題がなくなっているそうで、絵日記や、読書感想文、自由研究は、
提出自由~~ですって?自由ってなんだそれ、超羨ましい
朝のラジオ体操も近所ではやらなくなってしまったし、夏休みのプールも縮小、
近所でやっていた夏祭りも無しになってしまって、随分と時代が変わっていることを
思い知らされます。うちの子はラジオ体操を踊れるのかしら?
まぁ、こうも暑くちゃ、大人も、子供も外に出ることが危険ってことですね。
エアコンの無い場所や外で作業されている方、本当に尊敬感謝します。
救急隊員の方も、本当にこの夏お疲れ様です。
毎日たくさんの救急車が行き来しているのを涼しい所で聞いてました<(_ _)>
こうも暑いと、蚊があまり発生しないのだとか。
最近、全然蚊に刺されないなあと思うんです。年を取ったからなのかも?!
調べてみたら、ボウフラが発生するような水が溜まっているところの水が暑さで
蒸発しちゃうんですって。
へぇ、そういうことか。この暑さで色々な生態系も崩れてしまっているようです。
ともかく、早く秋が来てほしいと連日願うばかりです。
月見バーガーが恋しい今日この頃。
あと少し、あと少し、この夏を頑張りましょう!
|
|
|
2024年6月 CHIBA |
父の日! |
|
暑くなってきました、もうすぐ夏、毎年暑さが尋常じゃないので、
今年はどんな暑さだろうと今から恐怖です。
さて、6月です、祝日なくて残念な6月です(;∀;)
母の日よりは盛り上がりに欠けるけれども「父の日」がありますね。
そんなこんなで「父の日」ネタを書きます。
父の日の由来はアメリカで、母の日から60年以上遅れて誕生したそうです。
だから認知度が低いのかしら?お父さんも家族のために超頑張ってるのにね、少し残念⤵
私は小さな頃からパパっ子なので、毎年感謝のプレゼントと気持ちを伝えているけども、
「もう、欲しい物が無いよ、何もいらないよ」と毎年言うので困っちゃう。
悩みながら毎年アイディアを絞り出していました。
そんな今年は、調光レンズ!(眼鏡⇔サングラス)にしました。
調光レンズ?あまり聞きなれないけれども、ぱっと見は普通の眼鏡。
だけど、サングラスに掛けなおさなくて良い優れモノ!
白内障の手術をした父は天気が良い日の太陽や紫外線に弱く、急に明るい所へ行ったりすると
目のピントが追い付かないそうで、めまいがしちゃうと言うのです。
で、この調光レンズ!紫外線に当たると感知してレンズが勝手に黒くなってくれる優れもの!
逆に紫外線が無い室内に入ると、普通の眼鏡のようにレンズが透明になるアイテム!ワォ!
こんな便利な物を発明してくれた方に感謝感謝。
この夏は、この眼鏡が大活躍するでしょう。
お友達にも自慢するだろうなぁ、父の友達みんなこのレンズ買うかもね!(笑)
まだまだこれからも粋に長生きしてね。お父さんいつもありがとう♪
ちなみに先月あんなに盛大な母の日をしてくれた、我が家の子供達からの父の日は、
メールで「ありがとう」だけですって(-_-;)悲しい・・・。
世界中のお父さん、いつもお疲れ様です。そして、ありがとうございます!
この夏も元気で過ごしてください!
|
|
|
2024年5月 CHIBA |
やっぱり母の日! |
|
あっという間に5月です、楽しみにしていたゴールデンティークも終わり、
次の祝日が7月なんて⤵(嘆き)
6月に祝日を!と運動してたら絶対に署名します!!
また今年も、5月と言えば・・・、「母の日」を書いてしまう。
今年は、娘たちが歌いながらの登場「花束を君に贈ろう~♪♪♪」
宇多田ヒカルさんが母に捧げた曲、悲しくて辛くてそれでも愛がこもった歌です。
毎年こうして、母の日を覚えて感謝してくれる娘たちに感謝です。
自分の生活も忙しくなってきた娘たちですが、今年も添えられていた手紙は、
母へのたくさんの感謝のことばが書いてあり、ママは今年も感動しました。
やっぱり今年も「元気で長生きしてね」と書いてある(-_-;)
今年も入院したり、骨折したり、具合が悪い時が多かったから迷惑もかけているけども、
これからも家族を大切に、助け合って、分かち合いながら成長できるように頑張ります。
娘たちも元気に大きくなって、こんなに成長してくれて嬉しいです!
でもさ、プレゼントが犬の絵のベルトって面白すぎなんですけどー!
今年も、笑いを忘れない、子供達の企画した母の日でした。
世界中のお母さん、いつもお疲れ様です、そして、ありがとうございます!
|
|
|
2024年4月 CHIBA |
桜満開の新生活スタート |
|
新生活を送られている皆様、頑張ってますか?
入学式に、入社式に嬉しい桜、今年は桜と共に良い写真が撮れたことだと思います。
3月に無事高校卒業した娘ですが、春休みもあっという間に終わり、晴れて大学生&入学式!!
スーツもカバンもパンプスも準備したのに、したのにー、、、
一家でそろって、コロナにかかってしまいました。
しかも長女が一番最後にかかったので、入学式は不参加でした。残念すぎる!
桜が残っているうちに、新調したスーツを着て写真だけでも撮ってこようかと思ってましたが、
小学生じゃあるまいし、やめて!というので断念します(;ω;)
良く考えれば、もう成人なんでした💦
遅ればせながらコロナに感染して、鎮痛剤がまったく効かない熱を体験しました。ビックリ!
体温計が壊れてるのか?と別の体温計で試したり、冷えピタがあっという間にカピカピになり、
いつ熱が下がるのだろうと本気で心配になって検索ばかりして過ごしました。
これは一人でいたら大変だと、改めて思いました。
こんなにしんどい時は、病院にも自力で行けません
お世話してくれた方、差し入れをくれた方、ネットスーパー、出前、本当にありがとうございました。
感謝感激でした。
我が家の新年度のスタートはいまいちでしたが、ここからきっと良くなると信じます♪
皆様も、ご入学・ご入社おめでとうございます。
たくさんの笑顔と祝福がありますように!
|
|
|
2024年3月 CHIBA |
卒業式 |
|
もう3月、今まさに卒業シーズンです。
無事に我が子も高校卒業。 卒業式で初めてじっくり担任先生の顔を拝見しました。
コロナもあって、親が学校に行くことなんてほぼ無かった3年間でしたが、高校生ってこんな感じ?
先生は熱血タイプ、卒業式当日、最後のホームルームは涙、涙かなと、
ハンカチもしっかり準備していったけど、、、泣けなかった。冷たい人って言われそう♪
でも、クラス全員が、「良いクラスだった!」「みんなありがとうございました!」と言っていたのが
感動的でした。良いクラスだったのね。
3年生になってからは、行動制限もなくなり、体育祭も文化祭も後夜祭もできたので、
たくさんの思い出を作れた高校生活になりました。
卒業式を終えた娘は、毎日寂しいと連呼しているので、本当に良い高校生活を送れていたんだなと、
携わってくれた皆さまに感謝します。
で、最近は、制服が学ランではないからか、第二ボタンとかもらったりしないのね?
我らの世代では、ボタンが全部なくなって、はだけている男子がいたり、
後輩たちが、泣きながら見送ったりという場面をよく見たけど、今はなんだかクールに卒業してました。
卒業アルバムに寄せ書きは、今も健在のようでした。
そして当然、昔の卒業式恒例のお礼参りは無かったようです 笑 良かった
近所の小学校の卒業式は22日、ちょうど桜が咲くかもしれません。楽しみ♪
皆様、ご卒業おめでとうございます。
|
|
|
2024年2月 CHIBA |
良い春が来ますように! |
|
あっという間に3月です。月日が経つのが早すぎる💦
2月はまさかの夏日で暑かったり、雪が降って急に寒かったりで
冬なのか、春なのか、夏なのか分からないような天気が続きました。
今年は去年より早く桜が咲くかな?なんて思いましたが、どうでしょう?
最近は、桜も入学式には散ってしまって、卒業式にちょうど桜が見頃になるでしょうか?
毎年、春が前倒ししている気がします。
そして、最近、地震も頻発しています、なんだか心配事が続く2024年です。
そんな中、大谷翔平電撃結婚ニュース!おめでとうございます!
うるう年の2月29日とはやっるー!結婚記念日は毎年祝わない系?笑
ニュースでは、「私と結婚してほしかった」と泣く子も多く、大谷ロス中の方が多くて驚き。
海外でも影響力のある日本人の、おめでたいニュースは嬉しいです。
このまま良い報告ばかりの2024年が続きますように。
|
|
|
2024年1月 CHIBA |
良い年になりますように! |
|
新年あけましておめでとうございます。皆さまにとって良い年になりますように。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
能登半島地震 今年の元旦は記憶に残る正月になってしまいました。
この度の大震災で被災された全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
暖冬といえども、寒いこの時期、皆さまご自愛ください。
2024年も、あたたかく快適な情報を発信していきたいと思います。
|
|
|
2023年12月 CHIBA |
スポーツって最高!大谷翔平も最高! |
|
2023年もあとわずか。とっても暑い年でした。
そして、テニスもバスケもラグビーもサッカーも野球も、
他もたくさんの日本の活躍をみた大当たりのスポーツの年でした!
12月だし、年末っぽいブログにしようと思っていたけど、
今月に飛び込んだビックリはやはり、大谷翔平!!
ドジャースとプロスポーツ史上最高額の10年総額7億ドルでの契約ですと!
ひゃー、びっくり、びっくり。円に換算しようとしても、
電卓の桁が追いつかないほどの金額。
期待も大きいし、こんなにいらないよと言ってしまいそうだけど、
日本人の誇りとして、ドジャースで頑張って欲しいです。
メジャーリーグと言えば、ドジャースと言えば、やはり、トルネード旋風を巻き起こした、
パイオニア野茂英雄!
ドジャーススタジアムで、ヒデーオ、ヒ デーーーオと応援歌♪
ジムキャリーの「ライヤーライヤー」の映画では、
息子が「僕はノモね、パパはホセカンセコ」と言ってキャッチボールするシーンあり
超興奮した。年がバレるかな^^
大谷翔平はすでに、多くの方に愛されてる感じがするので
来シーズンに超期待です!
少年たち、スマホやゲームばかりじゃなく、外へ飛び出せ~!
ものすごい夢を与えてくれた翔平様の後に続け~♪
2023年も、ブログを見てくださり、ありがとうございました!
よい年をお迎えください。
|
|
|
2023年11月 CHIBA |
11月だけど朝顔?? |
|
今年は11月になっても暖かく、やっと秋かと思ったらすぐに冬が来そうです。
え-!11月になったのに、まだ朝顔が咲いている!
アサガオと聞くと、夏のイメージ、子供達が学校から持ち帰り、夏休みの観察を思い出すので
夏の花でしょ?と思いましたが、俳句では秋の季語なんですって。へぇ、意外。
開花時期は9月がピークらしいのですが気温が12℃以上あれば、
12月頃まで咲いている品種もあるそう。
今年はいつまでも暖かいので開花時期も延長したのでしょうね。
そもそも、立秋が8月8日、今の時代は暑い真っ盛りですが、
昔はここから秋というとは、朝顔はもはや秋の花なのかもしれない。
ちなみに、立冬は11月8日~22日頃、ということは、秋は3ヶ月あるのに、
今年は秋は1ヶ月足らずで冬になりそう。。。
行楽の秋、運動の秋、食欲の秋、芸術の秋、ダイエットの秋、等など
やりたい事がたくさんある時期なのにこんなに短いなんて困る~!
最近では、年末の大掃除も秋にやっちゃおう!なんて言ってるので、
寒くなる前に色々やらなきゃ!
皆様も短い秋お楽しみください~♪
|
|
|
2023年10月 CHIBA |
パンを焼く! |
|
今年の夏は長かった、そして暑かった。
そんな暑さから、やっと解放、少し涼しくなってきて、何かやりたいなと思う今日この頃。
そうだ、パンを焼こう!(人生初)
と思って、色々検索したけど、一次時発酵、ベンチタイム、二次発酵、これは何?
何をおっしゃってるの?と読めば読むほど、手間暇がどうやらかかりそうということで、
即、諦めました。そんな矢先ご縁があっての、ホームベーカリー!
材料を揃えて投入&放置、簡単に、それなりの食パンが出来上がる、夢のマッシーン!
これ発明した人、誰?マジ天才!
朝焼きたてパンの香りで目覚めるなんて、優雅~。
まだ、取説通りに作ってるので、山切りの食パンみたいなのしか作れないのですが
いつかは映えるパンを作れるようになるぞー!
ただ、残念ながら、我が家はみんな米が好き、朝出来立てのパンなのに、
朝食にご飯を食べるなんて、あり得ないでしょ~!
パンが食べきれぬ・・・
冷凍パンが冷凍庫を占めている今日この頃。
家族に迷惑をかけないように、秋の夜長、次は手芸でもやろうかな~♪
皆様もお楽しみください!!
|
|
|
2023年9月 CHIBA |
文化祭!ビバ青春! |
|
夏休み明け間もなくの、2023年9月某日 我が子の某高校の文化祭に行ってきました!
この数年間コロナの中、たくさんの制限があったけども、
やっと、やっと来場者も制限なしの文化祭です。
近隣の方や、小さな子もたくさんいらしていました。
暑い、暑い夏休みの期間にも、朝からせっせと学校へ通い、どうするか、間に合うかな?と
仲間たちと試行錯誤をして初めての文化祭の準備をしていた我が子でしたが、
前日の遅い時間に設営も終わり、当日は多くの方が入っている会場をみて、
とっても満足そうな顔をしていました。
各クラスの催し物、飲食やバンド、ダンス、音楽、
ウォーターボーイズなど子供達だけの力で
こんなに完成度が高いなんて、また母は感動です。
これぞ、青春!
文化祭→思い出作りのイベントということだけではなく、
文化祭を通して、色々なことを学んでくれたらいいなと思います。
座学中心の学校勉強も大事だけど、実体験学習ができる文化祭も超大事!
何年たってもこの輝いていた時代に戻りたいなぁ。
さて、制服や、ジャージや靴についた、ペンキはどうやって落とそうか・・・。
子供たちの笑顔と、まだまだ続く青春と暑さに感謝、感謝!!
|
|
|
2023年8月 CHIBA |
4年ぶりの開催!完全復活、八王子まつり |
|
去年は3年ぶり開催決定から→「開催中止」だった八王子まつり、今年こそは!!
はい、無事に8月4日~6日に開催しました!!
それにしても暑い、暑い3日間でした。
そんな中でも待ってましたの大賑わい、3日で80万人超えの、ものすごい人手です。
催し3日間開催される祭りは、それぞれに特色があって、どの日に行こうか悩んじゃう。
ピーヒャラピ-ヒャラを聞きながら、びちっと並んだ屋台は、大人も子供もワクワク。
歩道全体が通勤ラッシュの電車みたいにぎゅうぎゅうなのでそんな時はわき道に避難。
八王子は商店街もほとんど健在してるので(活気がある)、
路地の屋台は地元商店が出してる店もあるし、食でも満喫できます。
町内それぞれの山車にも特徴があって、見て回るだけでも楽しめます。
関東太鼓大合戦、2000人以上で踊る民謡流し、山車のぶっつけ、圧巻の神輿などなど、とにかく盛りだくさん!!
子供から、若者から、お年寄りまで、日本人も外国人も、
ここぞとばかりに盛り上がれるお祭りに認定します!
今年チャンスが無かった方、まだ見たことのない方は、是非大盛り上がりの八王子にいらしてくださいね~♪
駅からすぐなので、アクセスも抜群!
まだまだ暑さが厳しいですが、元気にこの夏を過ごせますように!!
|
|
|
2023年7月 CHIBA |
暑すぎる・・・ |
|
2023年7月12日 梅雨明け前の八王子、今年いちの気温更新。
雪の日も多くの報道車が八王子駅前には並んでいるけど、夏もなのね。
何事も一番になることは嬉しいけど、これは戴けない(-_-;)
八王子の観測地点は39.1度だけど、八王子駅前の気温計は40度だったそう。
この日は本当に救急車のサイレンを聞きました。
もう毎年、毎年、最高気温の記録更新、どこまでいくのか。
ここは、砂漠地帯になってしまうのか。
人間は何度まで耐えられるのか。私たちは何ができるのか。
円安で、多くの外国人観光客も日本にきているけど、
「ニホンアツスギ!!」「カエリマス」と言ってます。
雪だと、学校は休校になったりするのに、
死にそうに暑い日でも休校にならないのはなんでだろう?と思っていたら、
長女の学校は翌日オンライン授業になってました。やるね!対応早い!
外で作業をされている方、医療従事者、救急隊員などなど、暑い中でのお仕事、
本当にありがとうございます。
これから夏本番になりますが、皆さまもどうか気を付けて、ご自愛ください。
神様、これ以上の暑さ更新は勘弁してください~!
|
|
|
2023年6月 CHIBA |
こんなところにハチの巣 |
|
ガーン、気を抜いていたら、また今年も「蜂の巣」を作られてました。
雨もよけられず、直射日光も当たり、美味しい花も果実も何もない我が家の庭に、
なぜか毎年巣作りをするアシナガバチ!なんで?
今年は一つ作られてました。
なので、毎年この時期、キャーキャー言いながらの駆除です。
今年は、働き蜂が2匹もいたので、気付くのが遅かった。
緊張しながらの駆除。蚊取り線香が効くのかは不明ですが、蚊取り線香を近くに置いて、
しばらく弱らせて(?)から、スプレー噴射!のはずが、
ギャー!こっちに向かって飛んでくる~!!と一旦退散。
日を改めて再アタック。もちろん、長そで、帽子、マスクの完全防備です。
あ~、怖いよ( ;∀;)。
こんな時、虫好きな男の子を産んでおけば良かったとマジで思います。
娘たちは、家の中から「ママ~、頑張ってね~、だいじょうぶそ?」と言ってるだけ。
汗だくで、苦戦しつつも、なんとかポロっと取れて処分処分。任務完了。
どうして毎年巣作りをされるのだろう?と、色々検索したら、
「お掃除が行き届いてない」だの、ギクっとすることも書いてある。心当たり有り!
だけど、「蜂の巣は縁起が良い」だの、「吉兆のサイン」だとも出てくるので、良し良し。
今年もきっと良い年になると信じます!
でも、蜂さん、来年は、別の場所に家を作ってくださいね!!^^
|
|
|
2023年5月 CHIBA |
5月はやっぱり母の日♪ |
|
毎年、5月は母の日のネタばかりで、来年こそは別の内容にしよう!と思ってるのに
また今年も、感動の母の日を書いてしまう。
今年は、娘たち、手作りイチゴケーキを作ってくれました。嬉ピ~。
いちご大好き。2種類のイチゴのパックを使って、上にも間にも、これでもか!ってほど
イチゴが入ってました、満足、満足。
だんだんと、センスのある花を選ぶようになってきた娘たち。
添えられた手紙は封筒がパンパンになるほどの量で、
たくさんの感謝のことばが書いてあり、ママは今年も感動、感激です。
そして、やっぱり「長生きしてね」と書いてある(-_-;)
最近、具合が悪い時が多かったから心配をかけているけども、
まだまだ、娘たちの自慢の?ママであり続けるように頑張ります。
さぁ、娘たちの愛で十分チャージされたので、お仕事頑張ろう! |
|
|
2023年4月 CHIBA |
ワクワク |
|
コロナの影響で旅行も中止したり、自粛したり、
PCR検査や、いろんな手続きが大変なので海外なんてもってのほか。
すっかり遠のいてましたが、飛行場に行ってきました!!
と言っても、一人旅をした娘のお迎え。
辛くて長かった受験を制した、ご褒美旅行。
誕生日プレゼントも、クリスマスプレゼントも無しでいいからと、
一人で楽しくご褒美旅行ですって。羨ましい~。
あっという間にこんなに大きく成長して、母は�涙でウルウルしちゃいます。
そんな心配をよそに本人はワクワクしながら旅の準備をして行ってきました。
帰りは遅い便だったのでお迎えです。
数日会わなかっただけだけど、到着ゲートから笑顔で出てくる姿に涙もんでした。
空港にはたくさんの旅行客がいてコロナ前に戻ったようでした。
飛行機を見るとワクワクしますね。娘よ、今度は母も連れてっておくれ。
さぁ、お仕事頑張ろう! |
|
|
2023年3月 CHIBA |
すっかり春になりました |
|
すっかり春になりました。東京では靖国神社の標本木が開花して開花宣言がありました。
3月14日の開花発表は平年よりもずいぶん早いんだそうですが、、、
気になるのは、この辺はいつが見ごろなのか?ですよね?
今年は、我が子の卒業式&入学式の行事があるので、近所の桜を見上げては、
「まだ「つぼみ」かー、あと1週間くらいかな?」とかブツブツ言ってます。
開花予想カレンダーを見ると、卒業式には早く、入学式には遅いっていう残念な予報ですが、
最強の桜運のある子がいると信じて、映える写真を撮ってこようと思います!
さてさて、花粉症の方、いかがお過ごしでしょうか?
今年の症状は半端ないって聞きます。
連日のように、花粉飛散が「非常に多い」と注意がでており、それを見るだけで、
くしゃみと鼻水がでそうです。
スギやヒノキは成長が早く、戦後にどんどん植えられたそうですが、30年くらいで
花粉を飛ばし始めて、それから100年は勢い良く花粉を飛ばすんだそうです。
ということは、これからも50~60年は花粉は増え続けるでしょうね。
昨今の材木不足の時に、成長したスギやヒノキをどんどん切って使ってしまえば良かったのに~。
と、思いますが、切ったら切ったで、今度は地球温暖化対策問題が出ますよねきっと。
あ~、悩ましい。
やはり人類は自然には勝てない×
花粉症助成金とか、補助金とか無いかな?
眼鏡やゴーグルをして、シャカシャカの服を着て、頑張って乗り切りましょう!
|
|
|
2023年2月 CHIBA |
八王子は大雪でした |
|
暦の上では春ですが、まだまだ寒いですね。
2023年2月10日 八王子市は大雪警報が発表されました!
最近は、降雪情報の度に八王子駅が朝の情報番組に映ります。
まだ何も降ってないのに、前日から駅のロータリーには中継車が待機しており、
雪はまだか?まだか?とあまりにも報道が張り切っておりますが、
この日は予想通り、結構降りました。
弊社駐車場を撮影!足跡がない真っ白い状態で撮影したかったー!
子供も大人も意味なく歩きたくなる気持ち、わかります。くるりんぱっていう足跡ありました^^
夜には雪から雨に変わりましたが、何もないところには15~20㎝も積もりました。びっくり
子供は風の子というけれども、こんなに寒いのに公園には子供たちがたくさん遊んでいました。
帰り道にはたくさんの雪だるまが作ってありホッコリ。
そういえば、この辺では、雪の日に駐車中の車のワイパーを立てる習慣がないみたいです。
立てるのが正しいのか、立てないのが正しいのか正解は分かりませんが。
冬の後に、もうすぐやってくる春が楽しみです。 |
|
|
2023年1月 CHIBA |
頑張れ受験生! |
|
新年あけましておめでとうございます。皆さまにとって良い年になりますように。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年のお正月はとっても良い天気でしたね。毎年恒例、凧揚げをしてきました。
事前に百均で購入した新しい凧ですが、風もちょうど良く、ぐんぐん高くあがりました。
今年受験の娘は、「絶対に凧を落とさないように!!」とゲン担ぎ、
最初から最後の巻き取りまで、超真剣に凧揚げをして無事に落とさず終了。
こっちまで緊張して見守りました。あー、上を見すぎて首が超疲れた><。�
さて、受験もいよいよラストスパート!
塾に通わず、のんびりと受験を制した長女とはまるで正反対の次女は毎日塾塾塾塾。
家族が揃っての夕飯なんて最近全然ありません。本当によく頑張っています。
コロナにもインフルにも感染せず、最後までやりきって志望校に合格してほしいです。
受験生のご両親も、お疲れ様です。もう少しもう少し^^
I believe in you. Believe in yourself.
Be positive!
|
|
|
2022年12月 CHIBA |
ブラボー!~FIFAワールドカップ |
|
2022年 ワールドカップカタール大会!日本強かった!!
強豪ドイツとスペインに対してジャイアントキリングを実現した日本!!
ベスト8にはあとほんのもう少しだったけど、次開催に期待!
この1ヶ月はサッカー男子はもちろん、大人も子供も夜中に熱狂したことでしょう
ハラハラドキドキ良い戦いでした。
まるでスポーツに興味ない我が子も、今回は夜中に起きだして観戦。
キャーキャー言ってました(近所迷惑)
カタールってどこ?って言ってたくせに。
次回の2026年のW杯は、現地で観戦したいー!と張り切ってます。
アメリカ、カナダ、メキシコの3ヵ国共催。いいねぇ。まず、ルールを覚えてww、
さらに英語を頑張りましょう!
今回、試合では負けてしまったけども、森保監督に、日本選手に、日本サポーターに
海外メディアからも称賛の声が多くて嬉しい。
試合に敗れても、勝つことができる!名言です。
サッカーを始める子供たちも増えるでしょうね。これからもガンバレ日本!ブラボー日本!
どこが優勝杯を手にするかな、まだまだ寝不足が続きそうです。
|
|
|
2022年11月 CHIBA |
イチョウ並木 |
|
さて、この時期限定の楽しみ、その2!
八王子のお隣、立川にある国営昭和記念公園のイチョウ並木のライトアップ!
このライトアップは3回目の開催で今年は11月3日から11月27日まで。
終盤だと、地面にもびっちり黄色の落ち葉が敷き詰められて、
頭上から、足元まで、黄金色に輝くイチョウ並木のトンネルは、
まるでドラマの主人公みたいな世界が体験できます。
ただ、かなりのカップルが写真パシャパシャ撮っているので、止まったり、つまずいたり、
「わ~素敵ね」っと、じっくり浸ることは、残念ながらできません×
八王子でも、甲州街道(国道20号)沿いに立派なイチョウ並木があります。約4km連なってるらしい。
そして今年は、恒例の「いちょう祭り」があります。
規模は縮小するようですが、開催されます。(11月19日、20日)
盛りだくさんのイベントで盛り上がりますよ~。
イチョウと言うと、銀杏の実がなる→くさいと連想しますが、きれいに整備されているここは
臭くない!!銀杏の実が落ちてない。
掃除が行き届いてる!のではなく、イチョウには雄と雌の木があり、
雄の木は実を作らないそうです。くっさいのは雌の木だったのか。
落ちてる銀杏を絶対に、踏まないように注意して歩いていた子供時代
(踏むといつまでもあの悪臭が付いてくるからね)靴を洗ってもなぜかずっと臭うのです。
イチョウが絶滅せずに今まで日本全国に存続しているのも臭い作戦のおかげかも。
追伸...銀杏を一度に多く食べると「ぎんなん中毒」を起こすことがあるそうです、食べすぎ注意!
|
|
|
2022年10月 CHIBA |
みかん狩り~ |
|
さて、食欲の秋、この日は、我が家の「みかん狩り」。
1本だけポツンとあるみかんの木ですが、日当たりだけは抜群なので、
毎年たくさんの実をつけてくれます。
「クモの巣が怖いよ~」とか、「キャー虫がいるー!」とか言いながら、
どんなみかんが美味しいのか?なんてこと考えることなく、虫が怖くて
一気に全部のみかんを収穫します~。いくつか鳥さんの為に残しましたけど。
素人が育てている(放置している)みかんですが、
今年はまぁまぁ甘くて大きくて、まずまずの出来でした。
もぎたてのの果物が食べれる幸せ。今年は75個の収穫。
果物って買うと高いよね。。。
昔はコタツにみかんが定番だったのに、今はコタツがある家が珍しい。
今年の冬はコタツを出してみようかな。
これから秋から冬へと、あっという間に今年が終わりそう。
寒いの嫌だよ~!!
|
|
|
2022年9月 CHIBA |
エモイ~!昭和レトロ |
|
我が家の子供たちだけではなく、空前の昭和レトロブーム到来。
レコードはもちろん、カセットやVHSやMD、写ルンですまで、欲しがる欲しがる。
音楽や映画に関しては今やCDやDVDすら購入しなくても、最新も懐メロも聴けて観れる時代に、
なぜ昔の物が欲しいのよ~。
「なぜ?今さら?」と調べてみると、ほんとに再ブームのようで、
フリマサイトでもかなりの高値で売買されてる。
「超エモイ~、この時代に生きたかった」と子供たちは母の青春時代が羨ましいようです。
テレビの歌番組があると、テレビのスピーカー真ん前にカセットデッキ置いて
録音ボタンを押しながら録音して、新曲をテープが伸びるほど聞いたなぁ。
途中で黒電話が鳴ったり、犬が吠えたりして激怒したなーとか、
いろいろ懐かしい思い出は確かにあります。
古着屋やリサイクルショップで、ジャケットがエモイLPを買ってる子供たち
でも、プレイヤーが無いではないの。観てるだけで楽しいそうです♪
お休みの時にでも、実家の物置で昭和の欠片を探してきましょう。
懐かしくて、昭和世代の親がこのブームにはまりそう、すでに半分昭和の沼に落ちてます。
便利な時代から、便利じゃない時代へ、
ゴミがお宝になる時代、これじゃ、いつまでも断捨離できないじゃないの~!!
|
|
|
2022年8月 CHIBA |
夏だ!スイカ割りだ! |
|
外出の制限が無かった今年の夏休み、子供たちにインタビューしてみると、
「スイカ割りを初めてやったよ!」「当たったのに割れなくて残念~」という声を聞きました。
海の砂浜でやれば、スイカも安定するし、砂で足元が不安定でさらに面白いのだろうけど、
いざ、スイカが割れると砂まみれになってしまうし、海水浴で混んでいるビーチでやるのは、
他の人にケガをさせる可能性もあり、やはり、室内でのスイカ割りが母目線では
助かります。
実は、スイカ割りはスポーツで、公式ルールもあるらしい。。。
スイカと割る人の距離は5m~7m、競技時間は1分30秒、棒の長さは1.2m以内直径5cm以内
点数の付け方は、当たったら1点、ひび割れは2~4点、果肉が見えたら5~10点など細かいルールが
決められているとは知りませんでした。
とにかく、夏の風物詩、スイカ割はみんなでワイワイ楽しく遊べることが一番!!
手ぬぐいで目を隠すと、耳が研ぎ澄まされます。
「右、右、もうちょっと前、前」と真剣に誘導してくれるお友達もあれば、
全然スイカに届かないのに「そこそこ、いけ~!」と嘘を教えるお友達。
誰を信じるか、人生は駆け引きですね。スイカ割りでも教訓になります。
楽しかった夏休みももう終わり!2022年の夏、ありがとう~
|
|
|
2022年7月 CHIBA |
今年こそは!八王子まつり |
|
去年、一昨年も中止になった、「八王子まつり」今年は3年ぶりに開催決定!
8月5日~7日の予定で、商店街も盛り上がってるし、回覧板も廻ってくるし、
絶対にやるぞー!!と思っていたのに、「開催中止」の悲報が入りました。(7/27時点)
八王子まつりとは、、、70万人を超すものすごい人手で賑わいます。
3日間開催される祭りは、昼間は子どもが踊ったり、氷の彫刻したり、八王子芸妓が舞ったり、
太鼓の叩き合いがあったり、ギネスに認定されるような民謡流しがあったり、
八王子出身のアーティストが参戦したり、神輿や山車や叩き合い、
とにかく、とにかく盛りだくさん!!
八王子は商店街も健在しており、地元意識が高いので若者からお年寄りまで、日本人も外国人も、
ここぞとばかりに盛り上がります。
開催中止であちこちで「お祭り残念だよね~」「ショック!」などと声が聞こえてきました。
またもやお預けになってしまいましたが、毎年、開催を夢見て準備される方々に慰めがありますように。
まだ見たことのない方は、是非大盛り上がりの八王子にいらしてくださいね~♪
暑さにも、コロナにも負けず、この夏を過ごせますように!!
|
|
|
2022年6月 CHIBA |
梅がきた~! |
|
6月なので、お父さんいつもありがとう♡ にしようと思いましたが、
ゴメンお父さん、今年は梅が手に入ったからまた来年ね!
いつも行く郵便局に「ご自由にお取りください」と書かれて青梅が並んでました!そんな事ってある?!
辺りを見回しながらそ~っと手を伸ばしてたら「どうぞ、持ってってください~★」と、
にこやかに郵便局員さんが話しかけてくださったので、ちゃっかりもらってきちゃいました。
梅がスーパーに出回るタイミングって短くて、なんだかヤル気がない日にスーパーで見かけても買わずに
帰ってきちゃって、やっぱり梅酒や梅ジュースが作りたーいっと思った時にはもう売り切れって事が
よくある。ある。ご自由に~の青梅、我が家サイズの約1kg!めっちゃいい!!
梅酒用の保存容器だと、大きすぎて消毒もできないし、重すぎて容器が揺すれないのでこの位の量が
ちょうどベストです!
お酒は娘たちが飲めないので、梅ジュースにしました。少し傷があるけど、気にしない気にしない。
氷砂糖は、わざわざ買いに行くのが面倒なのでいつものお砂糖で(これも頂き物のお砂糖)(^^♪
量が少ないので砂糖はすぐに溶けて梅シロップが完成しつつあります。あと1週間かな?楽しみ~★
昔、こうやって、母も梅を拾って(?)きては、作ってくれた梅酒や、うちで漬けた
ちょーしょっぱい梅干しを思い出すなぁ。この時期、大きいザルに梅を並べて干してる風景って
今はほとんど見ないよね。
それにしても売ってる梅干しって甘すぎやしないか?これからくる暑い夏に備えて、梅を蓄える、
こんな風に古き良き日本がいつまでも続きますように~♪
ついでに、お父さん、いつもありがとう!
|
|
|
2022年5月 CHIBA |
HAPPY MOTHER'S DAY |
|
お母さん、ありがとう♡
今年は5月8日が母の日でした。昨年は思わぬ災難から、母の日ができなかったので、
今年は二人の娘たちは気合を入れて早くから準備をしてくれていました。
サプライズのつもりのようだけど、部屋に隠してある花や、冷蔵庫にある箱を見たらバレるよね(^^♪
記念日の度に、お手紙とお花をもらいますが、毎年、涙腺崩壊。
ふと、気付いたことがあるのです。最近、「長生きしてね」と書かれてます。
これって、お年寄りにかける言葉では??
私も子どもから心配されるような、いい年になってきたのでしょうね。嬉しいような悲しいような。
5月のブログは、どうしてもうれしい母の日になってしまいがちなので、今年は違うことを書こう!
と思ったけれど、もらった、このカーネーションがまだまだキレイに咲いているので、
今年も5月は母の日です。切り花なのに、この生命力はすごい!
はるか昔から母という存在が生命を繋いできてくれて、
母がいるから私たちが生きている。(父も必要ですが)
私の母は思い出になってしまいましたが、母の日は菊や百合の花ではなく、明るい色とりどりの
カーネーションをあげました。I still love you
お母さん、いつもありがとう!
|
|
|
2022年4月 CHIBA |
サクラ咲ケ |
|
あっという間に桜が咲き、桜が散っていくこの季節
今年は例年よりだいぶ早く桜が咲くかなー?と思ったら急に寒くなって開花せず、
咲いた思ったら天気悪くて花見てる場合じゃないほど寒い寒い。
なんだかんだでやっとこ写真が撮れました。
ここ数日は気温も高いし、一気に北上していくでしょうね。東北の方々へバトンタッチします~。
色々あった近年でも、桜はちゃんと自分の咲く時期をわきまえていて、ちゃんとこの時期に
1年のうち、わずかに2週間位で散っていくはかない桜。
こんなに短い期間しか咲かない桜なのに、桜の入った歌詞の歌が多いこと。
昔から親しまれたこの桜、いつの時代でも、さすが、キレイと感じます。
残念ながら犬はピンクが分からないので、なんで写真を撮っているのか、撮らされているのか
分からないだろうけれども、飼い主が上をみて、ふ~と一息ついている姿を見て喜んでいるでしょうね。
日本だけでなく、海外でも桜が愛されているようです。
花の美しさを愛する気持ちは世界共通。
人類みな兄弟! 戦争を止めて人々が安心して暮らせる日がきますように。
|
|
|
2022年2月 CHIBA |
北京オリンピック |
|
去年は東京オリンピック2020も行われて感動冷めやらぬ間に、
2022年2月4日から始まった北京オリンピックもすでに終盤です。ついこの前行われたような、
前回大会の平昌オリンピックからもう4年も経ったのね、そして1998年の長野オリンピックからもう24年、
毎度のことながら、時の早さにビックリです。
どの競技も手に汗握り、ドキドキ、我が子を見てるかのように応援しちゃいます。
ほんと、国は関係なく、一生懸命の姿に感動で胸が熱くなりますよね。
夏も強かったけど、冬も強いぞ日本!!
開幕直前には、日本のメダル予想が、金3個・銀7個・銅9個 合計19個と出てましたが、
どうなることでしょう。
感動をありがとう!頑張れ!ニッポン!!
|
|
|
2022年1月 CHIBA |
SNOWMAN |
|
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
今年は各地で雪が多いですね。降雪量の多い地域のニュースを見て、あんなに降った雪を
毎日雪かきするとは本当に大変だと思います。腰が痛いだろうなぁ。
世界の積雪量が多い都市ランキングというのをみました。
なななんと、TOP1・2・3位は日本ではないかー!(青森、札幌、富山)
ノルウェーとか、フィンランドとか、カナダとかじゃないの?そうだったのか、びっくり衝撃!
アナ雪の舞台が1位かと思ってました。。。
東京では少し雪が降るだけで大騒ぎです。やはり交通網の麻痺が心配。
我が家では、1月初旬に降った雪で、子供たちは大喜び、
「雪だー、雪が降ってきたー!」と空を見上げて、口を開けてる。 いや、食べないで ;^_^
「積もるかな?」「まだ降ってるかな?」と何度も外を見に行き、とうとう夜には3cm位
雪が積もったので、早速外に出ていき、雪だるまを作ってました。お粗末ですが力作です。
大人になると、雪よ、頼むから降らないでくれ、積もらないでくれと願いますが、
雪が少ないと雪解け水が足りなくなり→水不足
雪が少ないと→気温上昇
あきらかに気候が変化している近年、冬は寒く、雪が降ることも大切ですね。
さて、新しい年が始まりました。皆様にとって良い1年になりますように。
|
|
|
2021年11月 CHIBA |
アドベントカレンダー |
|
早いもので今年も残り1ヶ月。毎年思うけど、もう12月?!っと時の早さにビックリします。
今は、コロナ感染者数もグッと抑えられてるので、今年は少しクリスマスっぽい雰囲気でも良しかな?
最近、気になる物~!アドベントカレンダー!
今年はおしゃれ芸能人がブログにあげたりしているので人気がありそうです。
この本のような物は何だ?この数字は何だ?と思った方も多いかもしれません。
はい、それが超中身が気になる、「アドベントカレンダー」です。
アドベント(Advent)とは、イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のことで「到来」を意味するそうです。
クリスマスまでの日数を数えるカウントダウン型のカレンダー。なるほど!
この数字は12月1日から24日の日付けになっています。毎日1つずつ開けて全部開き終わると
クリスマスがやってくる。とっても素敵です~♡
このアドベントカレンダー、お菓子とかチョコとかが入ってる子供が楽しめる物を
よく見かけたのですが、最近は、高級ブランドからも出ていて、コスメが入っていたり
香水だったり、日替わりのハンドクリームや、バスボムが入っていたりして、めっちゃ高級~!!
1年に一度の期間限定、あっという間に完売して、もう手に入らないけども、
買った方、中身見せてください!
さて、クリスマスツリーの準備しようっと。
|
|
|
2021年9月 CHIBA |
金木犀 |
|
すっかりご無沙汰してました。
最近はだいぶ涼しくなったので夜に散歩すると、鈴虫の声も聞こえてきます。
もう秋だなぁ。。。
近所に咲いている金木犀(キンモクセイ)から、ふわっと良い香りが漂ってきました。
金木犀の花言葉は「謙虚・謙遜」だそうです。素晴らしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることに
由来するそうです。なるほど、確かに!
さぞかし立派な花を想像する香りなのに、花は小さっ^^
ロクシタンの新作オスマンサス(金木犀)の香りが気になる娘と共にお試ししてきました。
近所で香る金木犀の香りとはちょっと違うけれども、爽やか♡
香水1kgに5億個もの花が必要だそうです。ひえー。
美しく可愛く輝く金木犀のように、謙虚に可憐に生きたいです。
|
|
|
2021年5月 CHIBA |
鯉のぼり |
|
何もすることなく、自粛のゴールデンウィークも過ぎ去りました。。。
今年は、コロナだからか、テレワークで家にいる人が多いせいなのか分からないが、
端午の節句に健やかな成長を祈って、鯉のぼりを飾っているお宅が多かったように思います。
色とりどりの鯉のぼりが青空に映えて飾ってあるのを見ると、ついつい撮影したくなるけれども、
怪しい人と思われるのでグッと我慢^^
今はこんなにカラフルになったけども、初期の鯉のぼりは真鯉のみで黒い鯉だけだったそう。
私の地元の方では、家族分の数の鯉を上げる家もあり、広い庭に10匹位ずらずら泳いでる家も多く見かけ
泳いでいる鯉の数を数えては、「あの家はお金持ちだね」、「あら男の子が生まれたのかしら?」なんて
話していた記憶があります。
「鯉のように、どんな環境にも耐えてたくましく立派に成長するように」、鯉のぼりは昔も今も変わらず
親が子供を思う気持ちが詰まってます。
皆様の健康と、成長を祈ります~。
|
|
|
2021年4月 CHIBA |
今度は何不足? |
|
コロナウィルスの影響で、去年の今頃は、マスク不足がとても深刻だった気がします。
どこへ行ってもマスクが買えず、随分と高い金額を払ってネットで購入したマスク、高い割には
肌触りが悪くガサガサでペラペラ、今も使わずに髙かったマスクは残ってしまってる我が家です。
そんなマスクも今はどこでも買えるようになり、価格もだいぶ安くなってひと安心です。
それにしても空前絶後の手作りマスクブームでした。
ただ、先日病院に行ったら、こりゃびっくり!
「布のマスクはダメ×、不織布マスクをしてください。無い方は買ってください」
と張り紙がありました!しかも高い~T T
これから病院に行く方は是非、不織布マスクを持参してください。
マスク不足、消毒液不足、うがい薬不足、紙(トイレットペーパー)不足、段ボール不足等々と、
「え?」っと思うものが不足してましたが、今は材木不足だそうです。
材木の価格が高騰しており、海外からの材木も日本に入ってこないそうです。
在宅ワークが広まって、郊外に家を建てたい方も多い中、材木が入ってこなければ・・・。
弊社の仕事も↓↓ピンチです><
コロナウィルス同様に、この木材高騰、訳わからん何か不足、早く収まってほしいです~。
|
|
|
2021年3月 CHIBA |
桜♡2021 |
|
今年の桜は1953年の統計開始以来最も早い開花を記録したそうです。
桜と言えば入学式!でしたが、最近では卒業式に桜と写真撮影ができそうです。
4月に行われる入学式まではもちそうにないですね。残念。
新型コロナウィルスの影響で、花見・宴会も自粛ムード。
国営・都営公園は封鎖してたり、駐車場すら入れない状況なので、祭りもライトアップも無し。
今年は桜をよく見ぬまま桜前線が通過してしまいそうです。
日本人なら古くから愛されてきた桜に特別な感情をもってしまいますよね。
「私を忘れないで」という寂しい花言葉もある桜ですが、花びらが散る花吹雪の中、素手でキャッチできると
その枚数分、誰かに想われているなんていう噂があり、子供たち(JK)が桜の木の下で手を広げてました^^
ちなみに、ソメイヨシノにも小さなさくらんぼのような実が付いていて、さくら=「さくらんぼだ!」と思いますが、
想像している「さくらんぼ」とは大違いなお味なので、食べないでください~ww
|
|
|
2021年2月 CHIBA |
I♡八王子 |
|
先日ニュースでやってました「住みたい街ランキング!」弊社本社のある
「八王子市」が家を買いたい部門(6位)も、借りたい部門(4位)も堂々とランクインしてました。
新型コロナウィルスの影響なのか、八王子出身の芸能人の活躍のおかげか分かりませんが、
内容はどうでも・・・八王子をネタに連日テレビで観ない日は無いって位に活躍されていてうれしい限りです。
都心とは違うけど多少の都会の賑わいもあり、何でも揃う。
学生の街らしい今も活気のある商店街、自然は多く四季が楽しめる高尾山もあり、都心へも田舎へもアクセス便利。
この八王子が評価されないわけがない(笑)
ドラマや映画の撮影もよく見かけます♪(ザ・ファブルⅡの撮影は近所でやってた)
雪の予報があれば八王子駅にはTVの中継車が縦列してる^^
緊急事態宣言下なので、ブラブラできませんが、この街であなたのみちをあるいてみませんか?
|
|
|
2021年1月 CHIBA |
カイト |
|
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって良い年になりますように。本年も宜しくお願い致します。
この新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ステイホームのお正月だったと思います。
我が家の1月1日元日は、お正月の風物詩「凧揚げ」をしました。
北西の風速3、絶好の凧揚げ日和でした。凧揚げ初心者の子どもたちも補助なしで風にあおられて
あっという間に空高く凧が舞い揚がっていきました。
昔はコマーシャルでも「電線のない広い場所で、引っかかったら電力会社に連絡をしてください」と言うほどに
たくさんの凧揚げ風景を見ましたが(電線に引っかかっている凧もたくさん見た)、今はあまり凧揚げを
見なくなりました。今回は100均で購入したお正月っぽくないゲイラカイトですがとても丈夫。コスパ最高!!
2020年で活動休止した嵐の「カイト」も1位に返り咲き♪
コロナ禍でまだまだ大変ですが、悲しみを越えて憧れた未来に転じますように。
|
|
|
2020年11月 CHIBA |
花手水 |
|
「花手水(はなちょうず)」読めなかった(''◇'')
神社でお参りする前に手や口を清めるための手水舎や手水鉢ですが、
この新型コロナウィルス感染接触防止のため、柄杓の共有や手水を控えるために神社では、
色とりどりの花で飾る花手水が広がっているそうです。
見てるだけで癒されますが、SNSやインスタで映えるので写真を撮りに来る観光客も多く、
私の地元では花手水で町おこしをしているそうです。(ニュースでやってた)
イチョウが舞って、紅葉もきれいなこの時期、ぶらぶら散歩も気持ち良いでしょうね。
毎月花は入れ替わるそうなので、季節毎に楽しめます♪
コロナ禍でまだまだ大変ですが、早く幸せに転じますように。
|
|
|
2020年10月 CHIBA |
ヘアドネーション! |
|
「ヘアドネーション」ご存知ですか?(髪の毛の寄付)
TVや新聞雑誌等、色々なメディアでも取り上げられたので、知ってる方も多くなってきましたが、
小児がんの抗がん剤治療や放射線治療によって髪の毛が抜ける、病気や事故で髪の毛を失った子ども達にウィッグを
作って届け、少しでもふさぎ込んでいた日常に笑顔を与えたい。というプロジェクトです。
ヘアドネーションをした子どもが書いた作文に我が子は感動し、プロジェクトを調べ、髪の毛を寄付するために、
数年伸ばしてきましたが、先日髪の毛をバッサリ切りました。
最低31cm必要ということで、ヘアドネーションするまで切らない!と決意していましたが、それだけ伸ばすのは
なかなか大変。あんなに長かった髪の毛も31cm切って揃えたらちびまる子ちゃん位のおかっぱ頭になりました(笑)
が、清々しい顔した我が子。ハレルヤ!
1個のウィッグを作るためには20~30人の寄付が必要だそうです。染色した毛でも、痛んでいる毛でも、
白髪が混ざっていてもどんな髪の毛でも歓迎ですとおっしゃってました。
賛同サロンもあるようですが、うちは行きつけの美容室で「ヘアドネーション用に切ってください」と
言っただけで分かってもらえて、丁寧にブロッキングしてカットしてくれました。
病気と闘っている子ども達、ウィッグを待っている子ども達がみんな笑顔になれますように。
|
|
|
2020年9月 CHIBA |
いらっしゃい 秋! |
| 今年も暑かった夏、さようなら。いらっしゃい、待ってたよ、秋。 すっかり涼しくなってきました。
急に寒くなってきたので、クリーニング店が大繁盛しているとニュースでみました。
そんな衣替えのシーズンですが、学校の夏服は今年はなんと2回しか着ていないそう。えー!!
八王子だけかもしれませんが、コロナ自粛後は、洗濯のしやすいジャージ登校が推奨され、 連日ジャージで
登校していたので、制服は終業式と始業式しか着ていない。 2回しか着ていない夏服、クリーニングに
出すか否か・・・
ご縁があり、我が家にも待望のワンコがやってきました~。
保護犬なので、すでに成犬なのですが、小さくて超ビビリで可愛い。
散歩は嫌いで、車に乗るのも抱っこも大好き。我が家にピッタリ。
犬を飼ったらの夢=ドックランで大はしゃぎしたり、フリスビーをキャッチする事は、まったく出来ない。
けど、癒される~。 尻尾フリフリだけじゃなく、犬も笑う。「幸せだよ~」と言ってるのね。きっと。
生涯愛します♡
|
|
|
2020年8月 CHIBA |
2020年 夏! |
|
2020年夏、新型コロナウィルスの感染が再拡大、お盆移動自粛
今年の夏休みは予定がない人が約8割、帰省を自粛する方がほとんど。我が家も八王子に居残り。
八王子には世界一の登山者数を誇る高尾山がある。が、私は一度も登ったことはない。
「登山しちゃう?」家族全員から、「しない」「行かない」(涙)
「まだ釣りの方がましだね」というので、行ってきました→川!!(笑)
八王子でも川辺は涼しいのかと思ったら大間違い、暑い、暑すぎる。
川の水もぬるい。魚は釣れず。。。
近場でのんびり、プチ熱中症になりながら、楽しい夏休みの思い出になりました。
今度は、高尾山に登るぞー!!
|
|
|
2020年6月 八本 |
すもも狩り |
|
旬の味覚を堪能しに、毎年恒例のスモモ狩りに行ってきました!
普段、スーパー等で売られているスモモは、
流通されている間に赤く熟しているもので、
青いうちに収穫したものだそうです。
収穫してからスーパーに並ぶまでに1週間程かかるそうで、
青いうちに収穫されたもスモモと、
自然の力で甘くなったスモモは全然甘さが違います。
こちらの農園さんの完熟スモモを食べるようになってから、
スーパーに並んでいるスモモでは甘さが物足りなくなってしまっています・・・
今年も赤くなっているスモモをたくさん収穫させて頂き、
スモモジュースも作ってみました♪
スモモも完熟なので、日持ちはしませんが、
やっぱり美味しいものは美味しいうちに食べるのが一番ですね。
|
|
|
2020年5月 千葉 |
母の日 |
|
5月10日 母の日でしたね。
2人の娘から、お手紙とお花と手作りケーキをもらいました。
「自粛中だから、プレゼントは買えないの、ごめんね。」と 涙 嬉しい!
健康で笑顔でいてくれること、
素直にありがとうが言える子になってくれて幸せです。
(手紙には、熱く感謝の愛の告白がつづられてました 笑)
母の日のカーネーションと言えば、赤やピンクが定番のところ、
所々に白が入ってるのも面白い。花言葉なんて関係ないよね。
大きなイチゴが乗ったケーキも紅白でなんかお似合い。
どんな時でもどんな日でも花をもらうのは、嬉しいもんです。
花屋さんで、お花を選んでアレンジしてもらうの難しいよね。
どんな花が似合うかな?あんな感じの花がいいかなと
ショーケースの前であれこれと想像してくれてることを思ってまた涙。
カーネーションは長持ちするので、まだまだ母の日気分続行中。
花を見れば、母に感謝を忘れず、お手伝いもしてくれる。幸せです~
でも昨日、「ねえ、こどもの日、忘れてない?」と聞かれた。
「欲しい物リスト書いておくね」だって。母の日、終了~
|
|
|
2020年4月 千葉 |
バリカン |
|
政府の緊急事態宣言を受けて、今までは日常だった便利な事が色々と制限されてきたこの頃。
女性はともかく、男性は、少しでも毛が伸びてくると気になるものなのか(男性の心理は分かりません)、
週明けになるとすっきりとしている男性が多い気がする。
至近距離での接客が前提の理髪店や美容室は営業か、休業か。と国と都で意見が食い違ってたりしたが、
少しでも刈った毛が伸びてくると気になる男性は営業していてほしいと願っているだろう。
まして、いつでもやっている場所がやっていないとなると相当ストレスが溜まるのかもしれない。
バリカンが売れているらしい。 そして我が家にもバリカン君がやってきた 笑
バリカンとは、頭髪を刈る金属製の理髪用具。
フランス語ではトンズーズ、英語ではヘアクリッパーズと呼ばれるらしい。
なぜバリカンなのか???気になる方は調べてください^^
取り説を読み、Youtubeで、バリカンの使い方を学び、ブロッキング、新聞紙を部屋に敷き詰めて・・・。
以外に手先は器用で、まぁいっかの性格だが、家族全員が息もせずにバリカンに注目してる。
緊張~、人生初のバリカンを手に震えたわ。
約30分の格闘、思い切りが足りなかった刈った頭を見て、10分程度で仕上げるプロは素晴らしいと尊敬。
敷き詰めた新聞紙以外の場所にも1-2mmの短い毛が・・・。なんてこと、本日二度目の掃除機・・・。
また2週間後には、バリカンを手に「刈って~」とねだられるのだろう。思い切って失敗すれば良かった。笑
皆さまもおうち時間を存分に楽しんでください♪
どうか早く日常の生活が戻りますように。
|
|
|
2020年2月 千葉 |
三輪自転車 |
|
今年の冬は暖かいからか、高齢の父が「近所に行くのに、自転車に乗ってもいいか?」と連絡があった。
自分では自転車なんて簡単で、余裕と思っているのだろう。
が、ちょっとした段差や石につまづいて自転車ごと転倒し、骨折したなんて話をよく聞く。
転倒→骨折→入院→退院→介護????イヤダー。
自転車、却下。
懲りずに翌週、「三輪車はどうかね?」と連絡があった。
シニアにも人気で、おばあさんが乗っているイメージがあるあれ。
三輪なら転ばないだろうと。
どうしても乗りたいのね。乗らないと思うけど欲しいんでしょうね。
週末には写真が届き、←これこれもう中古三輪車入手。。。
「自転車が乗れる人には、補助付きの自転車が運転しにくいのと同じで、試乗したら非常に乗りにくい。」
結論、自動車で移動。。。三輪車は返却するそうだ。
もうサイクリングに憧れないでください。心配性の娘より。 |
|
|
2020年2月 八本 |
いちご狩り |
|
いちご狩りへ行ってきました。
埼玉県和光市にあるいちご園へ
都心からもアクセスが良く、数種類のいちごが楽しめるので、毎年必ず行くいちご園です。
30分の食べ放題。
食べ比べた結果、おいCベリーが子供たちのお気に入り。
私はなかなかお目にかかれない桃薫♪
しばらくいちごはいらない!って程食べましたが、時間が経つとまた食べたくなるものです。
|
|
|
2020年1月 八本 |
スキー |
|
先日車山高原へ行ってきました。
こちらのゲレンデは標高が高い為、凍結箇所が多く我が家は二駆な為、普段はあまり行かないゲレンデです。
雪不足と言われている通り、道中凍結なし、ノーマルタイヤで行けました。
人工雪で滑走には問題ないですが、やっぱり転ぶと痛い~
ふかふかな雪を楽しみたいものです。
昨日より、山沿いでは、雪が降っているようです。
都心に雪はいりませんが、ゲレンデにはたくさん積りますように♪ |
|
|
2019年12月 |
年末年始休暇のお知らせ |
|
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社ジャパンフォームでは、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2019年12月29日(日)~ 2020年1月5日(日)まで
2020年1月6日(月)通常営業とさせていただきます。
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。 |
|
|
2019年12月 八本 |
手作り味噌 |
|
先日、娘と味噌作り教室に行ってきました。
始めての味噌作り。
1晩つけておいた大豆を煮てあり、大きなたらいで、大豆を手で潰すところから始まりました。
この作業が大事だそうで、ひたすら指で潰しました。
潰す作業が終わったら次は、麹と塩を混ぜ合わせます。
最後に煮汁を入れ、再度混ぜ合わせて、容器に敷き詰めて出来上がり!
作業は1時間ちょっとでしたが、ここから約半年寝かせます。
食べれるのは半年後!
味噌は保存食であり、手作り味噌は、5年後10年後でも美味しく食べることが出来るそうです。
発酵すれば発酵するほど、甘みは減りますが、香り、うまみが強くなるそう。
我が家の味噌がどんな出来上がりになるのか楽しみです。
|
|
|
2019年11月 千葉 m |
てるてる坊主 |
|
徐々に寒くなってきましたね。
近所の小学生はまだ半袖半ズボンで頑張っている子がいますが、いつまでこの姿が見れるかも最近の楽しみです。昔(昭和)は、一年を通して半袖短パンの男子が数人いましたが、最近は完全防備の子が多くなりました。時代ですね。
晴れでも雨でもどちらも喜ぶ方がいらっしゃると思いますが、ここ数日連続して雨模様です。
明日は、夢の国!どうしても晴れてほしい!と願う我が子は、
「てるてる坊主」を自作し、カーテンレールにぶら下げて晴天を祈っていました。(昭和か!)
しかし、やはり雨・・・。天気予報通り、夢の国も朝から晩までひたすら雨(チーン)
今更ながら調べると、どうやら、「てるてる坊主」に顔を描いてはいけないらしい。
顔を描き込まずに吊るすのが正しいようです。のっぺらぼうの「てるてる坊主」怖くて飾れません・・・。
天気が晴れた時に描き込むのが正解のようです。
雨でも、晴れでも、可愛い子供たちの思いが、天まで届きますように。 |
|
|
2019年10月 八本 m |
お芋掘り |
|
先日の台風により、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社の近くを流れる浅川もあと少しで氾濫というところでした。
近くの大和田小学校は避難所として開設されましたが、夕方には体育館には人が入りきれない程だったそうです。
さて先日、娘達と祖父の畑(家庭菜園ですが)に行ってきました。
毎年この時期になると、ほうれん草や白菜、大根等たくさんのお野菜を収穫できるのですが。。。
残念ながら、先日の台風に続いた雨で被害にあってしまい、畑は水浸しに。。。
水が引くまでに1週間程かかったようです。
葉物類は流されてしまったり、白菜等は泥まみれになってしまい、ダメにしてしまったそうです。
そんな中でも生き残った、里芋とさつまいもを収穫してきました。
なかなか土に触れることのない我が家の娘達には貴重な体験です。
自分達で収穫したお芋は、更に一層美味しく感じるようです。 |
|
|
2018年8月 村田 m |
ひさしぶりの八王子まつり |
|
暑い日が続きますね。最近は冷房に頼りきっているので、
外に出ないとどれだけ暑いのか、良く分らなくなっています。
一歩外へでるとサウナに入っているような暑さに参りますが、
結構すぐに体が馴れ、意外と平気な自分に驚きです。
いかに普段冷房で体を甘やかしているか、怖くなります。
家では一応節電のため、27~28度設定でも十分涼しいのですが、
先日テレビでバイオリニストの葉加瀬太郎さんが、いつも16度に設定してる、
と言っていたのには驚きでした。16度ですよ?!長袖が必要じゃないですか。
基礎体温が高いのは羨ましいですが、絶対一緒に住みたくないと思いました 笑
そしてこの暑い中の先週末、八王子駅周辺は八王子まつりでした。
このお祭りは関東では屈指の山車祭りだそうで、各町会の山車の巡行や神輿みこし渡御、太鼓合戦などが行われ、
3日間で80万人の人出が見込まれるとても大きなお祭りだそうです。 以前一回行った時にとても混んでいたので、
それ以来行っていなかったのですが、娘をバイトに送る行き帰りに久しぶりにお祭りの中を通ってみました。
このお祭り期間はバス通りでもあるメインの通りが通行止めとなり、歩道には屋台がずらっと並び、
いろいろなイベントが行われますが、私が見たときは、これでもか!というほどの、
盆踊りの長い列ができていていました。こんなに盆踊り人口がいることに非常に驚きましたが、
そういえば昨年ギネス認定されているんですよね。2130人で踊ったとか。
今年もそれくらいの規模じゃないでしょうか。その規模は圧巻でした。
あとはやはり山車が見物でした。飾り付けといい、太鼓での演出といい、すごい迫力でした。
その周りを見物客が取り囲み、身動き取れないほどの人だかり。御みこしを担ぐ人もプロ?かと思うほど
担ぎなれているようで、普段みなさんどんなお仕事されているの?一体誰がこんなに大きなものを作って動かすの?
どこに保管してるの?誰が演出してるの?とかすごい気になりました。
私も同じ八王子市民なのに何も分らずほぼ部外者ですね 笑
そんなことをあれこれ考えているうちに、娘のバイト先に着き、一緒にまた駅までお祭りを見つつ戻りました。
娘は、神社の巫女さんのバイトをお祭りの3日間やり、私はその送り迎えを3日間。
もしかして、私もお祭りに、多少なりともお祭りに貢献してるかしら~?と、ちょっと嬉しくなりました。
来年は娘が御みこしを担ぐそうなので、またお祭りに来ることになりそうです。ちょっと楽しみです。
|
|
|
2018年4月 |
今どきの中学生 村田 |
|
八王子もついに桜の季節が終わってしまったようです。
今年の春は慌ただしく桜をゆっくり眺める余裕がありませんでしたが、
先日ふと桜を見上げて、花は女性的だけど、枝ぶりは男性的だなと、
なんとなく思いました。花は可愛らしく、枝ぶりは力強く、
人を惹きつけてやまない魅力はこんなところにもあるのでしょうか。
桜が散り始めて通りは寂しげな感じがしますが、
次の新緑の季節を楽しみにしたいです。
ところで、この春、息子が中学に入学しました。
私の中学時代は部活の先輩がとても厳しかったので、入部してびっくりしないように、
部活での心得というものを、何度となく言い聞かせていました。
先輩に目をつけられないように、粗相のないように、最初はボール拾いと筋トレだけでも文句を言ってはいけないよ、
挨拶はきちんと、遠くにいてもちゃんと挨拶するんだよ、などなど。
多少大げさに伝えましたが、全然心配に及ばずだったのです・・・
最近の中学生はなんと、先輩後輩があまりないようで、「敬語を使わないでいいよ」、と言われたらしく、
全体的にとてもフレンドリー。最初はボールを触らせてもらえないかと思ったら、仮入部(←懐かしい響き)の時から
普通に先輩と一緒に練習できたそうです。私が経験した部活とはなんだかとっても違う・・・
あの頃は(昭和の終わり頃!)、先輩の存在がそれはそれは恐ろしく、テニス部でしたが、ずっと球拾い、
筋トレはいじめのように、なかなか数え終わらない、挨拶をしなかったら後で注意される、、などなど。
一度、3年の人気者の先輩と同じセカンドバックを持ち始めたら、2年の先輩に嫉妬され、
翌日更衣室に置いていた制服に、犬の足跡が点々と付いていたこともありました。
なので、部活の先輩=怖いのイメージを子供に伝えてしまったのです・・・
子供からは「は?何言ってるの?全然違うじゃん・・」と信頼がた落ちか。
でもあの頃は部活だけでなく、学校自体も荒れていて、竹刀を持った指導の先生が、
くるぶしまである制服のスカートを着た、くるくるパーマの女子を後ろ手にして、階段をひきずるように降りて行ったのを
見かけたこともありました。昔流行ったドラマの 「積み木くずし」を目の当たりにしたような感じで衝撃でした。
それに比べると今は先輩が優しくてうらやましい!
仮入部一日目が終わると、「明日もまたおいでね♪」と笑顔で言われたそうです!平成生まれは違うのか。
まあでも怖さは違えど、やはり先輩の存在は大きいようで、先輩の言うことは絶対で、
親よりも先生よりも大人と思っているようです。その点は今も昔も変わらないのでしょうか。
息子も今は制服がぶかぶかな新一年生ですが、あと2年すれば同じような大人で優しい先輩になれるのか・・・?
私も置いていかれないように、昭和な感覚を改めないとな~と思った次第です 笑
|
|
|
2017年2月 |
神社巡り 村田 |
|
毎年思うことですが、2月はまだ数日残っているような気分のまま
突然終わり、気づけば3月も1週間ほど過ぎようとしています。
本当にあっという間ですが、今年も残すところあと300日以上。
そう思うとそれなりのスピードかな~とも思います。
冬のように寒い日もありますが、空気が春めいているので、
重いコートもあと少しでおしまいです。と言いつつ、
軽やかな服装の人を横目に、寒いのがイヤなので、
いつまでも冬のコートを着てしまうと思います。
おしゃれ感全くないです 笑
ところで、先日お茶の水駅から数分のところにある、「神田明神」という神社に行ってきました。
4月から子供が通う学校の近くにあるので、なんとなく立ち寄ったのですが、
大きくて立派な神社で驚きました。初めて入ったのは裏口側からで、
暗くてひっそりとした石段を上り、わき道を通って表側に回ると、とても明るい空間が広がり、
大勢の参拝客が列をなしていました。裏口からは想像もつかない大きさと、
都会の神社なのにとても広々としていることにとても驚きでした。
神社巡りが好きなので、地方の大きい神社に行ったりしますが、私の中で印象的な神社は、
深い森の中にあり、参道が長く両側がものすごく高い杉の木に覆われて、静かで、
そして天狗にでも監視されていそうな(笑)少し緊張感が漂う所で、
「参拝させていただきます」という気持ちで伺う畏れ多い感じの所です。
行った中では長野県の戸隠神社とか福井県の平泉寺白山神社がそんな感じで、
厳かな雰囲気があり私の中ではザ・神社という感じです。
比べると、神田明神は木々に囲まれている訳でもなく、街中でガヤガヤしていて、
アニメのキャラクターとタイアップしたりして、商売気たっぷりですが、
行くとなんとも清々しい気分になるんです。江戸時代には江戸の総鎮守で、
今でもビジネスの中心地の大手町や丸の内など108町の総氏神だとか。
明るくカラッとした雰囲気がして私の勝手なるイメージでは大黒天さまが大きな口で
ワハハと笑っている感じです(笑)近くに行く時はふらっと立ち寄りたくなる不思議な所です。
先日ですが、この神社でレスリングの吉田沙保里選手を見かけました。
参拝後取材を受けていたようで遠目にしかみえませんでしたが、
霊長類最強とは信じられないくらい、小柄で可愛い感じの方でした。
ミーハーな私はつい魅入ってしまい、そしてなんだか嬉しい気分になりました。
都会の神社ならではかな~と思います。
地方もいいけど、東京にもこんな元気をもらえる神社があるんだと、新しい発見でした。
都内でも他に面白い神社がないかと興味津々です。今度探してみようと思います。 |
|
|
2017年1月 村田 m |
あけましておめでとうございます |
|
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は本当にあっという間に過ぎ去った感じで、1年が10ヵ月くらいだったような気がします。
本当に早かった!昨年も同じ事を書いたような気がしますが、もう自分の動作を1.2倍速くらいにするしかない!とか思ったりします。
そういえば去年、あれやこれや、やってみたいことを新年に思いましたが、結局続いたのは美容と健康のために、
「豆乳を飲む」くらいでした 笑 それ以外の体操をする、とか、タイピングの練習をするとかは、
結局やったりやらなかったりで、まったく継続とは言い難いレベル。
豆乳を飲むのは簡単だからできたのでしょうが、すっかり習慣になってしまい、今や飲まないと落ち着かないです。
抹茶やココア、コーヒー、甘味としてはちみつやメープルシロップ、オリゴ糖など、毎朝どれを入れるか迷うのが楽しくて、
365日のうち、350日くらいは飲んだかと思います。
最近のお気に入りは豆乳+生姜+はちみつで、生姜のピリッとした辛さとまろやかな豆乳とかすかに甘いはち蜜の組み合わせがいいです、 とっても。美味しくてテンション上がります。
一年間続けて何の効果があったのかはイマイチ疑問ですが、それもそのはず、
なんと、豆乳に含まれるイソフラボンという女性ホルモンに似た働きをする成分が、
日本人の半分は吸収できないそうです。若い人では5人に1人くらいだそうです。
衝撃的な数字だと思いませんか?大豆製品を多食する日本人なのに、なぜ?という感じですが・・
そこで、自分はどうなのか、と自宅で検査できるキットをAmazonで購入して、調べてみることにしました。
こんな物がネットで買えることに驚きでしたが、尿検査の結果を待つこと10日間。
出てきた結果はなんと陰性でした・・・あんなに毎日飲んだのに、栄養素を吸収してなかったとは!
かなりがっかりな結果で落ち込みましたが、すっかり習慣づいてしまったので、
今さら豆乳を飲むのをやめる気にもなれず、結局毎朝せっせと飲んでいます 笑
今年は特にこれといった目標を思いつきませんが、とりあえず、 自分の動作を1.2倍速くらいにして、
年末には、「早かったけど、いろんなことができたな~」、と思えるようにしたいものです。
|
|
|
2016年11月 村田 m |
クリーン活動 |
|
最近の週末は天気の良い日が続いていますね。
前回の記事でお伝えした八王子駅周辺のハロウィンですが、
とてもたくさんの人であちこち賑わっていたようです。
私は自転車で通り過ぎる程度でしたが、仮装した子供連れのファミリーを至る所で見かけました。おそらくボランティアだと思いますが、着ぐるみを着て呼び込みをしている人、
お菓子を配っている人、仮装した店員さんなど、参加企業や商店街の活躍が
八王子を元気にしているのだな~、とふと思いました。
今年は去年より規模が大きいようですが、来年はさらにパワーアップして、もっと多くの人が訪れるのではないかと思います。
八王子好きとしては賑わう八王子は嬉しい気がします。
ところで、先日は子供の学校のお当番で「クリーン活動」に参加しました。
朝小学校に集合して、近くの中学校まで移動しながらごみを拾うという活動です。
子供と子供の友達と共に行動しましたが、ビニールにごみを集めるのをゲーム感覚で楽しんでいて、
ゴミなのに戦利品みたいな感じで我先に拾う姿が面白かったです。
私たちが始める前にすでにゴミの袋を持った中学生を結構見かけたので、もうゴミはあまりないかな、と思いましたが、
以外とあるもので、排水溝や駐車場にたばこの吸い殻、公園にお菓子の袋やペットボトル、
ゴミ捨て場と間違えちゃったのかと思うような生活ごみが詰まった袋など、用意した袋がかなりいっぱいになり意外でした。
中でも驚いたのが、垣根の足元に捨ててある紙袋で、恐る恐る開けてみると、
ビニール袋に入ったリンゴ6個が、悲惨な状態でものすごい臭いを放ちながら出てきたので、
子供たちはキャーキャー言いながら逃げ回っていました(笑)
とりあえず大量のコバエと共にゴミ袋に入れましたが、どういう理由でこんな捨て方をするのか・・・本当にわからないですね。
子供たちは半ば遊びながら40分くらいで中学校へ到着。
結構集めたので、子供たちは戦利品を手に意気揚々と門を入って、ご褒美のジュースをもらいました。が、なんとリンゴジュース!
飲むかな?と思い見ていると、さっきのリンゴのことなどすっかり忘れ去ったようで、美味しそ~に飲んでいました。
切り替えがはやいのか、アホなのか、よくわかりません(笑)
帰りはきれいになった道を気持ちよく帰り、その気持ちよさを求めて、家の中もあちこちきれいにして、自分て単純だなと後々気づきました。
この「クリーン活動」でのゴミ拾いは、ナノレベルほどのささやかなものですが、私も少しは地域貢献ができたでしょうか。
それにしてもあのおそろしいリンゴの記憶には当分悩まされそうです。
あー早く忘れたい。
|
|
|
2016年10月 村田 m |
クリーン活動 |
|
朝晩が涼しくなり何となく秋の気配ですが、まだ蒸し暑かったりで
夏は終わっていないような気がします。
夏の始まりは、子供の頃の記憶のせいかわくわくしますが、
秋の始まりはなんだか物悲しくて、同じ時間に外へ出ても暗くなっていたりすると、
家路を急ぎたくなります。これから年末に向けて暗い時間が長くなるのがなんとなく憂鬱です 笑
「秋の夜長に・・・」と言いますが、「夜長」と言っても一日が25時間になるわけじゃないのに
どうやって楽しむんだ-!と昔、不思議に思ったことがあります 笑
まぁ、暑さに気を取られないで夜の時間を過ごせるのはいいですね。
虫の声を聞きながら読書なんて風情がありますが、すぐ眠くなっちゃいそうです。
ところで、秋と言えば、食欲の秋、紅葉の秋などそれぞれ楽しみなことがあると思いますが、
八王子にはいくつか楽しそうなイベントがあります。10月8(土)~10日(月)は八王子フードフェスティバルが催されるそうです。
予約が取れないフレンチ人気シェフのキッチンカーが出てピクニックランチを提供したり、
八王子の人気レストランも多数出店するそうで、
美味しものを堪能できそうですね!ゆくゆくは全国から人が集まるほどのイベントにしたいそうなので、
きっと内容が充実しているのではないかと勝手に思っています。
そして読書の秋にふさわしく、10月7日(金)~11日(火)は、放射線通りで古本祭りがあります。
古本がたくさん集まっていると、なんだか辺り一帯に昔っぽい雰囲気が漂っているようで、
そばを通るだけでも懐かしい気分になりわくわくします。お値段は高めだそうですが、どんな本があるのかゆっくり見てみたいです。
また、10月30日(日)は八王子駅周辺でハロウィンのイベントが行われるそうです。ハロウィンなんて他人事~という人も、
今年は今までより大きく開催されあちらこちらで出し物があるようなので、足を運んでみると案外楽しいかもしれないですね!
そして11月はいちょう祭り。場所によってはものすごく混んで歩くのもやっとという感じですが、屋台や、特産品コーナー、
踊りや演奏のだしものが沢山で楽しめるかも。20号沿いを彩るイチョウ並木は本当に美しいです。
いつも車でさーっと通り過ぎてしまいますが、たまにはゆっくり歩くのもいいかも、と思います。
それにしても、どのイベントも混み合いそうですね。人が少なめの楽しいイベントってないかしら?
私は人混みがとっても苦手ですが、よい季節になってきたので、たまには外へ出かけてみようかな~、と思います。
皆さまもぜひ足を運んでみてはいかがですか~?
|
|
|
2016年7月 村田 m |
大人になっても発表会 |
|
西日本、東海地方では梅雨が明けたそうですね。
東京でも真夏日が続く日がもう間もなく始まるでしょうが、
すでに夏バテ気味の私としては、どうやって夏を乗り切るか?
ちょっと頭が痛いです 笑 今年に入ってからの7か月は本当にあっという間だったので、
この夏もあっという間に過ぎ去り、きっとなんとか大丈夫でしょうが・・
夏バテはイヤですが、夏祭りとか花火大会とか楽しい雰囲気は好きですね。子供の頃を思い出します。
ところでわたくし事ですが、先日、趣味でやっているフラダンスの発表会がありました。
発表会というと子供の物みたいなイメージですが、子供の頃の習い事よりかなり大真面目に取り組んでいるので、
少し気恥ずかしいですが、大人の発表会もありじゃないかと思います。
毎年多摩センター駅近くのパルテノン多摩というホールで行われ、今年は1400名収容の会場は立ち見席が出るほど
混み合っていました(とはいえ、観客は身内ばかりでしょうが)。生徒数が多いので、それなりに客数も多いのでしょうが、
まあ、大盛況と言えるかもしれないです。ちょっと緊張しました。
毎年、数曲踊るうちの一曲は楽器を使いますが、今年は「イリ」というハワイの石を使いました。
この「イリ」ですが、薄くて丸い形の石で、片手に2個づつ持ち、カチ、カチと音を鳴らします。
でも、カスタネットの様に加工されていたり、紐がついている訳ではないので、しっかり持っていないと、手からするっと滑り落ちます。
今年初めて使いましたが、 最初は慣れるのに時間がかかり、これが楽器とは、何かの間違いじゃないか!と思っていましたが、 人間はやはり適応能力があるのか何とか使えるようになり、当日は観客席に石がすっ飛び流血騒ぎなんてことにはならなかったです。
本番は、観客席の通路の階段で石を鳴らしつつ、しかもハワイ語で歌いながら、そして笑顔で踊るというかなりハードルの高いものでしたが、 スパルタ先生の指導の元練習を重ね、なんとか皆踊り切れました。出来はともかくですが 笑
この練習を半年くらい前から始め、チームの皆で切磋琢磨しながら作り上げて行くので、当日は待ちに待ったという感じです。
子供の頃のピアノの発表会は、全然練習していないから人前で弾きたくないし、間違えたら怒られるし、
なんで出なきゃならないのかわからないし、とても嫌で辛いものでした。でも大人になっての発表会は、まず出られることに感謝だし、
家族に、チームメイトに、そして応援してくれた人に改めて感謝を思う、とても、ありがたい場なのです。一年で一番大事な日です 笑
昔、子供のころに嫌々ながらやった事でも、もし今やれば、この発表会の様にきっと違った気持ちで楽しめるのだろうな~とか思ったりします。でも、夏休みの宿題とか、期末テストとか、徒競走とかは無理ですね、絶対楽しめない自信ありです 笑
|
|
|
2016年6月 村田 m |
多摩御陵に行って来ました |
|
先日久しぶりに八王子市にある武蔵陵墓地に行って来ました。
皇室の墓地となっており、地元では多摩御陵の名称で親しまれています。
私の自宅から徒歩3分の距離にあるのですが、訪れたのは実に5年振りでした。
朝の早い時間に歩いた多摩御陵は、かつての思い出とは異なりとても新鮮味がありました。
参道を歩いていると沢山の方々とすれ違ったのです。
動きやすい服を着て散歩している方々。
遠方からツアーで訪れたのか、団体で参拝していく方々。
ロードバイクに乗ってドリンクを飲まれている方々。
毎日の日課なのか談笑しながら歩いている方々。
それぞれが色々な思惑を持って訪れているのだと考えさせられました。
そう思うと、私の見る多摩御陵の光景も変わって見えてくるので不思議です。
6月初旬の緑の美しい森の中で散歩する爽快感。
代々の天皇・皇后陛下が奉ってある非常に歴史のある建造物。
近所に住んでいては分からない、遠方から訪れたくなるような魅力的な場所。
近所の人と触れ合って、親交を深めることのできる交流場所。
今まで知ることのなかった景色が、そこにはありました。
これから夏になるにつれて、更に緑は深くなり、秋には綺麗な紅葉も迎えます。
もしかすると冬には雪が降って、美しい銀世界を彩るかもしれません。
多摩御陵からの帰り道ではすっかり今度はいつ行こうかと考えていました。
せっかくなので、運動しながら、歴史を勉強しながら、どなたか友達と行くこともできます。
次回は、どんな景色を見せてくれるのか、今からとても楽しみです。
|
|
|
2016年5月 村田 m |
かめの気持ち |
|
ゴールデンウィークはすでに遠い過去のようですが、皆さまはいかがお過ごしでしたか?
お天気の日は新緑がまぶしいさわやかな連休だったと思います。
私は特に何も予定のないまま連休に突入しましたが、まあ病人、怪我人がいない平和なお休みとなりました。熊本で被災された方たちが復興に向けて頑張っていると思うと、何とも後ろめたい気持ちになりましたが、日常に感謝しつつのんびりさせていただきました。一日も早く今までの生活に戻れますことを心から願います。
さて、この連休中に以前からやってみたいことを一つはやろうと思っていまして、息子の協力のもと、トライしてみました。
実家で飼っている25cmくらいのカメですが、以前逃げ出してえらく遠くで見つかったので、外を散歩させたら喜ぶかな?と思い連れ出すことにしたんです。名前を「かめ太」と言いまして、とっても臆病で、刺激するとすぐ手足頭を引っ込めます(普通か?)すぐ物陰に隠れて見失うので、甲羅に紐をつけてイヌ風にしてみました。
あんなに遠くで見つかったくらいだから喜んで歩くかな?と思いきや、あんまり動かない。アスファルトが嫌かと思い公園へ連れていきましたがここでも気が進まないみたい。あんまり地面とにらめっこをしているので、ちょっと引っ張ると何とか動くといった感じ。と、突然前方からスピードを出したトラックが、公園手前で横切ったとたん、かめ太が手足をばたつかせ、猛スピードで回れ右して走り出したんです。その動きの速さにもうびっくり・・・そして草木の下に猛ダッシュで逃げこんでしまいました。相当驚いたみたい。
あの「うさぎとかめ」のイメージだと、かめはゆっくりしか動かないはずなんですが。
そういえばいつも家にいるし、トラックを見るのは初めてだったかも。
しかも地面から1cmくらいの高さから見上げるトラックは私たちが見るそれとは違い、超迫力で間違いなく恐ろしかったはず・・・なんだかかわいそうな事をしたな、と少し反省しました(涙)以前逃げ出してあんなに遠くまで行ったのは、行きたくていったのではなく、迷っているうちにわからなくなったのかもしれないです。飼い主である母が近所を探しまわり、数時間後にようやく対面したかめ太は、母をみて「うぅっ・・」と泣いたとか・・・家では母の後をついてまわるほどなついているらしいので、まあ、うん、ありえるかも?
カメってイヌやネコみたいに抱きしめて可愛がることはできないから、ペットとしては金魚レベルかと思っていましたが(←以前金魚を飼っていてちょっと寂しかった(笑)、意外と喜怒哀楽があって、心通ずるものがあるんだと発見し、とても可愛く思いました。
今回、もう散歩はかわいそうかな、と思ったのですが、もし道端でイヌと出会ったらどうなるんだろう・・!?と気になっていて、ちょっとまた、少しだけ、ちょっとだけ、連れ出してみたいかも、と現在思案中です(笑)
|
|
|
2016年4月 村田 m |
ネコ派ですか?それともイヌ派? |
|
ようやく春めいてきましたね。八王子でもあちらこちらで桜がみられるようになり、またこの季節がめぐってきたことをうれしく思います。
毎年八王子の冨士森公園でお花見をしますが、今年も満開一歩手前の桜の下で友人たちとお花見をしてきました。お花見といっても花より団子で、桜がイチョウにすり替わっても絶対気づかないだろう、と言えるくらい皆食べること、話すことに夢中でした(笑)
そういば、桜の姿はいつも変わらなく美しくて私たちを楽しませてくれますが、去年の桜、一昨年の桜はどうだったかというと、思い出せないです。記憶に強く残っているのは、お花見の時期に入院をしていて、しばらく退院できなかった時、病室の窓から遠目に見えた桜ですね。お花見に行きたいのに行けない、そんな気持ちで眺めていたので、余計に美しく見えたのかもしれません。
ところで、今年のお花見に友人が愛犬を連れてやってきました。薄茶色でふわふわのトイプードルで、お顔が小さくとっても美形。
友人がいなくなるとずーっと去った方向を見ていて、帰ってきたら一目散に飛びついて。そして眠くなったら膝の上で気持ちよさそうに丸くなってお昼寝。それはそれは、可愛かったです。他にも友人二人が犬を飼っていて、愛犬話になると目じりが下がって、とっても嬉しそう。
そんなにわんちゃんばかり可愛がったら、子供が嫉妬しないの?と聞いたところ、わざと親子で仲良くして、わんちゃんに嫉妬させるそうです。 そして間に割り込む姿が可愛いんだとか。家族の中心的存在らしいです。なんか、とっても楽しそう!
でも、最近は猫が人気急上昇だそうですね。Youtube では猫の動画投稿が犬の1.6倍だとか。駅長になったり、写真集が出たり、ねこのゲームがでたり。知り合いの人は何匹もねこを飼っていてさぞかし大変かな、と思いましたが、とっても癒されているそうです。あと、テレビで見ましたが、ある歌手がネコが好きすぎて結婚式まで挙げたそうです、すごいです(驚)
私はネコもイヌも飼ったことがないので、飼うとどんな感じなのかあまりよく分かりませんが、唯一分かるのは、ネコもイヌも相当人間をメロメロにさせるということですね。うん、飼ってみたい!!
じゃあ、犬と猫のどっちにする、、、、?お金がかからないのはねこだって。
これを最近ふとした時に考えていて、ネコとイヌ、どっちがかわいいの?飼うならどっち?ってつい考えてしまう。最近のマイブームか。
でも、、、残念ながら、我が家は集合住宅でイヌもネコも飼えないんですね。引っ越さない限り、絶対に飼えない。
飼えないとなると飼いたくなるものなんですかね。
手に入らないものってより魅力的に見えるかも。
まあ、いつか引っ越した時のために今からゆっくり考えておこうと思います。
そういえば、ネコをお花見に連れてきている人も見かけました。まったり座ってネコと花見をするか、イヌを連れて桜の下を散歩するか、、、どっちにしよう。迷うな(笑)
|
|
|
2016年2月 村田 m |
歯はお大事に。 |
|
皆さんこんにちは。
まだまだ寒い日が続きますね。もう2月も終盤なので、徐々に暖かい日が増えるのでしょうか。
ぬくぬく温まれる冬が過ぎるのは少し寂しい気がしますが、冷え性の私は、手足が凍るように冷たくなるので、暖かい春は待ち遠しいです。
ところで、先日、かかりつけの歯医者で歯のクリーニングをしてもらいました。
半年に一回くらいするといいよ、と家族に勧められてなんとなく行ってみました。我が家は家族で八王子市大和田にある「彩デンタルクリニック」にお世話になっています。ここの女医さんの診察はとても丁寧で、また、新しいせいか予約も比較的すぐに取れるのでとても助かっています。
さて、クリーニングとはどんなことをするのか。まず、歯周ポケットの大きさをはかり歯茎の状態を調べてもらいます。
私の場合は治療した歯の歯茎はポケットが大きくてびっくりでした。そして、歯に付いた歯垢を落として行きます。
虫歯を治療する時に使う器具とは違うと思いますが、キュイ~~ンと音を立てながら歯をごりごり、ごりごり、これでもか、というほどこすります。
前歯などの歯の薄い所はキーンとするような痛みがあり、「早く終わって~」願うばかり。キュイ~ンと音をたてるあの機械は昔からほんとに嫌いで、舌の置き場を間違えると舌を切られるんじゃないかと、いつもハラハラしていました。
「歯磨きは普通にしているはずだから、やらなければよかった(涙)」と思っていたら、先生から、「すごーいたくさん歯垢がついてますよ、奥歯に。」と言われ、ちょっとショックでした。先生は「わ~いっぱい付いてます~」と、なんだかうれしそうに歯垢をかきだしてくれました。どうやら、奥歯の、のどに向いた方の側面に歯垢がたまるようで、黒い歯垢が出てきたと言われ驚きました。黒い歯垢とは、歯周病を悪化させ、歯を支えている骨を溶かしてしまうとか。その後歯の表面をさっと磨いて、治療は終了でした。歯磨きをどれくらいかけてやるかと聞かれたので、2分くらいと答えたら、10分は磨いてくださいと言われてしまいました(汗)一本一本丁寧に磨くとそのくらいになるそうです。先生は毎日10分は普通に磨いているとのことでした。
まあ、インフルエンザは薬で治るけれど、虫歯は薬が効かないしな。一生のお付き合いだしケアをするしかないな、と思いました。
少し痛かったけれど、終わってみると、口の中がすっきりしていい感じです。治療の後は口の模型を使って歯磨きの仕方を丁寧に教えて下さり、とっても丁寧で良かったです。半年に一度なのでまた診てもらおうかな思います。ちょっと痛いけれど、オススメです(笑)
|
|
|
2016年2月 村田 m |
針灸おそるべし。 |
|
年が明けて早一か月。日が長くなり、時折春めいた空気を感じますが、
まだまだ気温は低く、 寒い日が続きますね。インフルエンザが流行り始めていますので、
皆様体調を崩さぬように気を付けてくださいね。
私事ですが、先日人生初の鍼灸治療に行ってきました。
膝と腰がおかしくなり、趣味のフラダンスができなくなったので、不安はありましたが針を打ってもらうことにしました。
昔、子供の頃、ぎっくり腰になって数日間起き上がれなかった祖母が、鍼を打ってもらったとたん、突然起き上がり洗濯を始めたのです。 私の中では衝撃的な出来事で、鍼ってすごい!とその威力を実感したものです。
私の膝、腰は接骨院に行っても整形外科でリハビリをしてもだめで、最後の砦のとして鍼灸に頼ることにしました。 さて、どこの鍼灸に行こうか?ネット検索をしたらたくさんヒットしましたが、八王子市子安にある「かもめ鍼灸治療院」という所に行くことにしました。ホームページがきれいだったのです(笑)
鍼灸と言うと、「痛くない?」「怖くない?」と思われる方が多いようですが、実際打ってもらうと、痛みを感じず、感じても心地よい程度です。30分くらい問診をして、その後施術に1時間くらいだったでしょうか。痛みの原因をしっかり分析してくれ、とても丁寧に施術をしてくれました。院内もきれいで、最後には美味しいゆずしょうが茶をいただき、とっても
好感度大です。
そして結果はどうだったかと言うと、1回目で今まで硬くて右上に上がらなかった腰が、すっとあがるようになり、フラダンスを全然普通に踊れることにびっくりでした。でも完全に痛みが消えたわけではないので2回、3回と続けてみてさらに足の違和感や痛みが消えて、体が軽くなりました。そういえば昨年は身体が常にだるかったのですが、気づいてみると、最近身体が軽いのです。おそらく鍼灸のおかげかな、と思っています。
ホームページを見ると、鍼は腰や膝だけでなくいろいろな症状に効くみたいです。肩こりや、しびれ、むくみや、胃腸系など。そして美顔鍼というのもあり、とっても興味ありです。皺、たるみなどに効くそうです(笑)
残念ながら保険は効きませんが、ご自身の身体の不調にお困りの方、おススメです。合う、合わないの個人差はあるとは思いますが、私には幸いとても合ったようです。今後、体の不調はこちらで解決してもらえそうで、なんとなく安心します。
身体に鍼を刺して調子が良くなるとは、なんともミステリアスで、鍼灸の世界に興味津々な今日この頃です。
|
|
|
2016年1月 村田 m |
あけましておめでとうございます。 |
|
新年明けましておめでとうございます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がけるよう努力して参りますので、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
今年は暖かいお正月でしたね。外へでかけてもさほど寒くなく、駅伝選手も走りやすかったのではないかな、と思います。
そんな暖かい空気のなか、例年通り拝島大師へ社員の皆さんの安全、健康を祈願しに行って参りました。
私は初参拝なので、どんな所なのかわくわくしながら車に乗ること10分ほどで到着しました。
由緒あるお寺だそうで、荘厳な建物から古さが伺えて、長い歴史を感じさせられました。参道の両側には屋台が立ち並んでいて、三が日はさぞかし大勢の人でにぎわったことと思います。
その一角でだるまをたくさん売っていました。拝島大師はダルマ市で有名だそうです。
そういえば我が家も、私が子供の頃は祖父に連れられて毎年ダルマを買いに行ったな、とふと思い出しました。
今はダルマの存在すら忘れかけていますが、ダルマに願掛けをするという日本の古き良き習慣は続いて欲しいものだな、
と思います。
とても風情のあるお寺だったので、機会があればまた行って見たいと思います。
神社と間違えて2礼2拍手してしまいました。ごめんなさい(汗)
|
|
|
2015年12月 村田 m |
スマホ様 |
|
今年も残すところあと3週間ほどになりました。毎年この時期には「あっという間の一年だった~」と言っているような気がしますが、今年は特に早かったような。「一日は24時間もないんじゃないの?」と疑いたくなります。
子どもの頃と違い、背が高くなるわけでも、足が大きくなるわけでもなく、毎年そんなに変化のない安定した一年ですが、数年前と比べると明らかに違う点があります。以前は携帯がなくても生活できましたが、今やスマートフォンに頼り切っていて、電話やメールだけでなく、辞書、天気予報、アラーム、ナビ、ゲーム、読書、スケジュール管理、カメラなど全ておまかせ。アプリを入れればもっと色々なことができて、昔のポケベルの時代と比べるとすごい進化だな、と改めて驚きです。
アプリと言えば最近のお気に入りは英語学習アプリのOKpandaです。英会話って1レッスンがびっくりするほどお高いですが、自分の習い事にはそんなにお金をかけられない。なんとか低予算でと見つけたのがコレです。オンラインで30分のレッスンが200円~!パジャマのままでも、ノーメイクでも寝る直前でも受講OK! 姉妹版(?)の毎日英語では会話の聞き取り練習やら、発音練習やら、かなり充実していています。こちらは無料でありがたいです。しばらくやらないと勉強してませんよ、と通知もきます(笑)
これまでのところ、フィリピンとルーマニアの先生のレッスンを受けましたが、現在異国にいる人とオンラインで繋がっているという今まで経験したことがない不思議なそして新鮮な体験。ルーマニアでもラーメンが食べられると言っていたのが驚きでした。また、フィリピンの先生は中国と領土問題で揉めていると腹立たしそうに言っていたので、「あ、日本も同じ」と、思いがけないところで親近感がわいてしまったり。別のフィリピンの先生は韓ドラ大好きで、これもまた気が合って話が盛り上がってしまいました(笑)まさかフィリピンの人と韓国ドラマについて語るとは。語るというよりも多分先生が一方的に喋って私は相槌を打ってる程度ですが(笑)
気付けばとってもお世話になっているスマホに「いつもありがとう」と試しに言ってみたところ、「自分の仕事をしているだけですよ」と返事が返ってきました(驚)「すごーい、こんなことまでインプットされてるんだー!」とびっくりしました。
色んなアプリで楽しめるスマートフォン。間違いなく来年もさらにスマホ依存症になること間違いなさそうです(笑)
|
|
|
2015年10月 村田 m |
双子って。 |
|
昔子供の頃、双子だったらよかったのになぁ、と思ったことがあります。
一人で習い事に行く時や、夏休み明けに学校に行く時、なんか一人で寂しい時など、
きっと心強いだろうな、とか、都合が悪い時に入れ替わってもらえたらいいな、
など双子がどういうものかよくわからないけれど、思い憧れたことがありました。
それから数十年、我が家に双子がやって来ました。今はもう5年生になる男の子ですが、見ていて面白いのでちょっと書いてみたいと思います。
この二人、たぶんかなり仲良しと言ってよいかもしれないです。
かつて私が思い描いたように、いつも相方が一緒で心強いのか、なんだかいつも楽しそう。今年初めて別々のクラスになりましたが、
生まれてからこれまで、ほとんど別行動をとったことがありません。習い事も、学校のクラブ活動も、休み時間も、学校の行きかえりも必ず一緒、トイレもたまに一緒に入っています。友達も一緒。長い休みの間は朝から晩までずーっと一緒にいてほとんど同じことをしています。食べるもの、見るもの、聞くものはほぼすべて一緒。思えばハイハイより前、ずりバイの時から二人で部屋の中をずっと一緒にあちらこちら這いずり回っていましたっけ。よく飽きないな、とほんと不思議。もちろん喧嘩もしますが、すぐに仲良くなるので、割って入った自分がアホらしくなるくらいです。
でも、今日鏡の前で二人一緒に仲良く踊っている様子を見て、この二人大丈夫か?とちょっと心配になりました。
この先高校あたりで別々になったらやっていけるのか?とか、二人で一人の彼女OKになっちゃったら?とか、単純に二人離れられなくて結婚しないかも?とか。
先日家の近所を息子たちと歩いていた時のこと。最近新しい家が我が家の近所にたくさん建ち始め、建築途中の家をよく見かけるようになりました。入口が二つある、二世帯向けの家が多いようです。どんな断熱材を使っているのかな~と思い歩いていると、「将来僕もこんな家に住みたいな~」と息子。「え?二世帯住宅?お母さん一緒に住んでいいの?」と目を輝かせる私に、戸惑い気味の息子たち。どうやら、二世帯とは親ではなく、双子の相方と住むつもりだったようです。残念(涙)。仲良しなのは良いけれど、二人の関係に少し嫉妬をしてしまう母でした。双子って面白いな、とつくづく思う今日この頃です。
|
|
|
2015年8月 村田 m |
深大寺のお蕎麦 |
|
その日は真夏の日差しが焼けるように暑いお盆の一日でした。
調布にある深大寺のバス停で降り、路地に入ると、
木々の間に水車がタ立ち並ぶ通りがあり
東京とは思えないような景色が続いていました。
この通りには蕎麦屋がたくさんあるそうですが、
この日は”湧水“というお店にきました。
暑い日差しと熱気から解放されたいと思いながら店に着くと
長い行列が!「並んでまで食べたいものなんてな~い!」私ですが、
この日は高校の同窓会の一部として幹事さんが企画をして下さったので、
めちゃめちゃ暑いけれど大人しく、そしてありがたく並ぶことに。
待つこと1時間くらいだったでしょうか。ようやくお店に案内されると、
結構広い店内にはお客さんが大勢いて2時半を過ぎているのに
手打ちそばが売り切れていないことに驚きでした。
メニューをみると、一枚750円からで、有名店だから1200~1300円ほどかと思っていたので意外でした。
同窓会なので待っている間の話は尽きず、結婚してフィラデルフィアへ行ってしまった友人の話に聞き入っているうちに
私が頼んだ店の看板メニューかと思われる”湧水そば“がやってきました。
細くて、9割なのに色が薄くて、つやつやしていて、見るからに美味しそう!
そして一口食べると、「美味しーいっ!」を連発したくなるくらい美味でした!!
天ぷらもサクサクして大満足。やはり並ぶと美味しいものに出会えるのか?
今までどんな人気商品でも並んでまで食べたくないと思っていましたが、価値観が揺らぎそうです(笑)
この日はお蕎麦を食べに行くというよりも、卒業した高校の前で待ち合わせて中を見学し、
夜は飲み会という幹事さんがフルコースで企画してくれた同窓会への出席がメインでしたが、
なぜかお蕎麦が美味しかったことが強烈に印象に残っています(汗)。旧友と食べたから余計に美味しかったのか?
深大寺の側に住んでいたのに深大寺そばを食べたことがなかったから初体験で美味しかったのか?よくわかりませんが、
とにかくこのお蕎麦は美味しかったです。並ぶのは嫌ですがぜひまた行きたいと思っています。おススメです。
幹事さんありがとう!
|
|
|
2015年7月 村田 m |
島根 |
|
皆様こんにちは。
先日、島根県へ旅行に行ってきました。出発当日はなんと島根に台風が直撃しており、飛行機が飛ぶか飛ばないかの瀬戸際でした。搭乗時間ギリギリまで判断がつかず、15分前になりやっと搭乗許可がおりました。しかし、電光掲示板に「悪天候のため、着陸できない場合は別の空港へ向かうか、出発空港に引き返すことがございます」と表示されており、途中で落ちないかな、、、と少し心配になりましたが、
無事に島根県へ着陸することが出来ました。
島根についたは良いものの、台風が直撃してるため外は雨と風で歩けたものではありません。
まずは予約してる旅館まで電車で行く予定でしたが、なんと電車が台風の影響で止まっており、急遽レンタカーを借りて旅館まで向かいました。
飛び込みだったので空いている車があって本当にラッキーでした。
旅館はとても良いところで、綺麗な仲居さんがお出迎えをしてくれて、雨でもいける観光スポットなどを細かく教えてくれました。到着したのがお昼頃だったのでまずは昼食をとろうと、旅館の近くにあった有名なおすし屋さんにいき、一番人気という海鮮丼を食べました。
写真では見ていましたが、実際に運ばれてきたものを見て驚きました。
とにかく大きいのです。美味しそう!よりも全部食べきれるかな?
という気持ちが先に頭をよぎりました。
ですが、実際食べ始めるととても美味しくて残すことなく全部食べきりました。
写真がその海鮮丼です。
次の日は晴れたので本命だった出雲大社へ行ったのですが、現在工事中らしくあまり長居できず、お参りを早めに済ませお守りやお土産を大量に買って東京に帰ってきました。
ほとんど雨でしたが、とても楽しい旅行でした。
次は工事が終わったところを見てみたいなと思います。
|
|
|
2015年2月 村田 m |
八王子の隠れ名店 |
|
八王子には隠れた名店がいくつかあります。
一つは工業高校(現桑志高校)のそばにある「アジアド」のパン屋さん。
お相撲さんあがりの店主が創業を始め、今は二代目が経営しています。
このハムカツサンドは大人気で午後まで残っていることは稀です。
パン生地がほんのり甘くて、癖になる味です。
今は建替えの為か更地になっているようですが、3月オープンする予定だそうです。
もう一つは陸橋のタイ焼き屋さん。鯛八という名前みたいですが、有名なので聞けばすぐわかります。
タイ焼きなのに、魚の形以外のはみ出しを取らずに四角い形のまま売られているのが売りです。
通常のたい焼きの倍以上あるのではないかと思うほど餡子が詰まっていて、
重量感のあるたい焼きの為、甘党の方なら大喜びしそうですよね。
税務署の傍にある為に、よく税務署帰りのお土産として買って帰る方が多いです。
最後は藤森公園の近くにある手打ちうどんのお店。
一見お店に見えず、普通の家の裏で窓から手打ちうどんを売っています。
口コミで常連客もついていて、たまに無性に食べたくなると言い、家族も買いに行っていました。
まだお店があるのか、ブログを書いたら気になりましたので今度行ってみようと思います。
八王子には無人野菜販売や時期によってはブルーベリー摘み取り放題等、
目立たずひっそりと固定客のあるお店が色々あります。
探してみるのも楽しいかもしれません。
|
|
|
2015年1月 村田 m |
八王子の歴史探訪 その参 (八王子城址公園) |
|
今回は八王子歴史探訪その弐(滝山城)の続編で八王子城を紹介する。
八王子城は北条氏(小田原城)の支城であり、
関東の西に位置する軍事上の拠点であった。
城主は前回(滝山城)と同じ北条氏照(うじてる)である。
最近、日本100名城に選定された。
選定されたのは、関東では小田原城をはじめ10箇所、
東京では江戸城(今の皇居)と八王子城の2箇所だけである。
氏照が滝山城の戦で武田2万の軍勢を押し退けたが、1590年の秀吉の小田原攻めの場合は状況がが違った。
攻める豊臣方は「上杉景勝」、「前田利家」、「真田昌幸」等、百戦練磨の名だたる武将の軍勢1万5千人、
一方八王子城を守る北条方は、氏照が不在(小田原城詰め)で、
僅かな家臣と領内から集められた農民、婦女子を中心とした約3000人であった。
結果は明らかである。城代の横地監物は落城前に檜原村に脱出したが、小河内村付近にて切腹している。
氏照の正室は自害、家臣は滝に身を投じ八王子城は落城した。
その後、本丸の小田原城も落城したのは皆様ご存知の通りである。
後に領主となった徳川家康により八王子城は廃城となり、八王子一帯は幕府の直轄領となった。
子供のころ遊びにいったときは、何もないただの荒れた小山であったが、
最近良く整備され、冠木門や石垣、曳橋等が復元され城跡らしくなってきた。
散歩コースとして最適なので、近くの方は是非訪ねていただきたい。
|
|
|
2014年8月 村田 m |
電車の中で |
|
最近とても暑い日が続いていますね。
私自身すでに夏バテになってしまったような感じですが、まだまだ夏はこれから
なので体調を整えたいと思う今日この頃です。我が家は会社の近くですが、
電車通勤をされている方は冷房が効いているとはいえ満員電車は本当に
大変だな、と思います。
電車といえば、私には忘れられない出来事があります。
20代の頃の話ですが、その日はいつにも増して仕事帰りの電車が超満員で、
乗ったとたん後ろからぎゅうぎゅう押されてまれ、あれよあれよという間に電車の奥の方へ押し込まれました。気が付くと目の前で男性二人が喧嘩をしていました。2人ともなんとなく酔った感じで私を含め3人で向き合う形となりました。「どうしよう?!」逃げたいけど、あからさまに背を向けられないし、超満員だから身動きが取れない・・・一瞬パニックになりそうになった時、私の服を後ろから引っ張る感じが。「・・・???」と訳が分からず後ろ向きにずるずると引っ張られ、振り向くときれいなOL風の人が「こっち、こっち」と手招きをしているではないですか。なんとか体をひねり、その人の方へ逃げ、おかげでその場を離れることができました!彼女は「よかったね」と、ニコっと笑い、お互いまた満員電車に揉まれて見えなくなりました。こんな親切で気の利く人がいるんだ!とかなり衝撃でした。私の中では「天使」というのはまさにこういう人ですね。
そしてもう一つですが、これもかなり前の話です。
ある日地下鉄で窓際に立っていました。電車が止まり降りようとしたところ、私を追い越しざまに女の人が「これで直しなさい。」といって私に糸のついた針を渡して過ぎ去っていきました。「何事!?」と思いスカートを見てみると、タイトスカートの裾が半分だらりとほどけていたのです。かなり年配の方だったと思いますが、見知らぬ人のスカートまで気遣ってくれて本当に感激しました。 通勤電車で長く隣に座っていても関わることなんてないのが普通のことですが、たまたま人の親切に触れることができ、電車通勤をしていた頃の良い思い出です。通勤途中の地下鉄で一瞬意識を失って倒れた時も、一列分の座席の人が全員立ち上がって寝かせてくれようとしたこともありました。下車する時も付き添って駅員さんのところに連れて行ってくたり・・・周りの人たちが親切でとても驚きました。
そういえば、二か月ほど前、新幹線の中で焼身自殺をするという凄惨な事件がありました。身動きの取れない場所で起こる事件とはさぞかし怖かったでしょう。私自身は運がよかったのかな、と改めて思いました。私自身も狭い電車の中でまわりに気を配れる人でありたいです。
|
|
|
2014年7月 村田 m |
熱中症 |
|
みなさんこんにちは。
7月も後半になりました。とても暑いですね。
8月はもっと暑くなるのかと思うと信じられません。
これだけ暑いと倒れそうになってしまいますが、
熱中症には注意したいですね。
もし熱中症になってしまったときのために、対処法を調べてみました。
まず、具合が悪いなと思ったらすぐに涼しい場所に移動して安静にしましょう。
そして、十分な水分補給をしましょう。
スポーツドリンクや、塩分が効果的だそうです。
その他の応急処置としては体を冷やすことが大切です。
特に首・わきの下・脚の付け根の3点を冷やすと熱が引くのが早いそうです。
これからどんどん暑くなっていきますので、
熱中症にならないよう気をつけてお過ごしください。
|
|
|
2014年7月 川久保 m |
寒風山 |
|
みなさんこんにちは。
以前、年末年始で秋田に旅行に行きましたが、
今回は夏の秋田へ行ってきました。
前回は見渡す限りの雪景色で、冬ならではの
秋田の自然や食べ物を堪能しましたが
今回は夏ということで、前回大雪で行けなかった場所に行ってみました。
秋田県の男鹿市には寒風山という芝生で覆われた山があり、
頂上からは360度の景色を眺めることができます。
芝生で覆われた山は日本でも数が限られているらしく、
その芝生を保つために毎年春になると「山焼き行事」を行って
その姿を保持しているそうです。
夕方になると、辺り一面がオレンジ色に染められて、
水平線に夕陽が沈んでいく様子はとても感動的でした。
陽の光がなくなると、山の下の街の明かりで夜景を
眺めることができ、この夜景は秋田県の中で一番とも言われているそうです。
残念ながら朝日は見ることができませんでしたが
きっと日の出も素敵だろうな、と思いました。
一日中いても時期や時間によってその姿が変わるのが
自然の良いところです。
次は秋の紅葉の時期に行ってみたいと思います。
皆様も機会があれば足を運んでみて下さい。
|
|
|
2014年5月 川久保 m |
八王子の歴史探訪 その弐 (滝山城址公園) |
|
八王子市の北部に「滝山城址公園」がある。自分は小学生時代に
よく遊んだ所であるが、八王子に長年住んでいる人でもその存在すら
知らないと思う。
八王子側(滝山街道側)から登る緩やかなコースと、昭島(多摩川)
側から登る急な崖のコースがあった。(今ではこちらのコースは無い)
昭島側から登る時は、ロープや梯子を持っていかないと 簡単には登れない。
大勢で遊びに行くと、何人かは途中で落下し、 いつも泣きながら家に引き返した記憶がある。
小学生の時代から、何十年も経って、歴史に興味を持つと、
この 「滝山城」は知られていない歴史のある城であったことが分った。
1521年に守護大名の大石定重が築城を行い、その後、北条氏康の三男、 氏照が城主となった。
1569年に小田原(北条氏)攻撃に向かう途中の 武田信玄2万の大軍が昭島側から
滝山城(兵力2000)を攻め立てたが、 落城することはなかった。
小学生の頃、昭島側から登ろうとし、何度も失敗したことを思い出し、
過去の歴史を重ね合わせて、妙に納得した気分であった。
今年の春、桜が満開の時に滝山城跡に行ってみた。小学生の頃と違い、
道がコンクリートで舗装されているのは気に入らないが、歩き易いので 良しとした。
閑静な住宅街を抜けると、急に竹薮があり、「ここから先は 450年以上前の戦国時代ですよ」と
語りかけているように思えた。
|
|
|
2014年4月 村田 m |
PRONTのパスタ |
|
3つ前のラーメンの記事がとても美味しそうだったので、
今回私も食べ物の記事を書こうと思います。
先日、羽田空港国際線ターミナルへ行ってきました。
国内線とは雰囲気が違い、「江戸」をテーマにした飲食店とショップが
並んでいて、日本を去る外国人旅行者向けのような「和」の空間が
印象的でした。4階の人気レストランは高いし混んでいるので、
5階の奥まったところにあるPRONTというカフェに行きました。
若いころ会社帰りによく立ち寄ったな~と、懐かしく思いながら、
790円の「海老とアボカドのバジルソース」パスタを
単品で注文しました。カウンターで注文し席まで持ってきてくれるスタイルで、
客も少なかったためか、注文から数分で持ってきてくれました。何の期待もせず食べてみると、
「あれ?すごい美味しいよ!?」と、あっという間に食べてしまい、
おかわりしたいような美味しさ。平たい麺にソースがよく絡んでいて、
バジルとガーリックとアボカドのクリーミーさがとてもよくマッチしている・・・
「お腹すき過ぎだったかも」とか「昔が懐かしくて美味しく感じた?」とか
大変失礼なことを思いましたが、そういうのを割り引いてみても
やっぱりこの値段でこの味は良いです。 ラーメンに比べたら高いけれど、
パスタとしてはお手ごろ価格ではないでしょうか・・?
自分の味覚にイマイチ自信がないのでネットで検索してみると、
このパスタはお願いランキングで何と1位をとっているそうです!
「なんだ、やっぱり美味しいのね!私の舌もまんざらではないみたい!」
そして気づいたのが、数種類あるパスタの麺がメニューによって違うことです。
ナポリタンは直径4mmくらいもありそうな超太麺。カルボナーラは1.6mm
くらいの普通っぽい麺。そしてこの「海老とアボカド~」は平たくて
もちもちの生パスタを使用していて、レタス2.5個分の食物繊維入り
だそうです!パスタへのお店のこだわりをとっても感じました。
そして、味とは関係ありませんが、ここ羽田空港のPRONTの隣は
スターリーカフェというPRONT経営のプラネタリウムカフェが併設されています。
食事をしながら時間になるとプラネタリウムが楽しめるという、
空港では初の試みだそうです。国際空港開設時には大混雑だったようですが、
最近は落ち着いてきている、とのことなのでいつか行ってみたいな、と思います。
八王子にはPRONTはなく、最寄は立川北口みたいです。羽田空港は遠いので
メニューが変わらないうちに、立川まで今度は大盛りを食べに行ってきます~ |
|
|
2014年3月 村田 m |
我が家の愛犬 |
|
皆様こんにちは。もう梅雨の季節がやってきました。
雨が降るとどうしても家の中で過ごすことが多くなってしまいますね。
私の家では室内でミニチュアダックスフントを飼っています。
小型犬なので室内運動でも事足りるらしいのですが、
ずっと家の中では犬も飽きてしまうだろうと、
天気の良い日は毎日散歩に連れて行っています。
家にいるときはかなりやんちゃで、お客さんが来たりすると
噛んだりはしませんがものすごい勢いで吠えます。
トイレなどはちゃんとできるのですが、
なぜか吠えるのだけは何度教えても治りません。
家族もお手上げ状態です。
そんな我が家の愛犬ですが、
一歩家外に出ると「ワン」のワの字もでないほど大人しくなります。
それどころか野良猫が近くを通り過ぎただけで
ビクッとしてこちらに抱っこをせがってきます。
家にいる時の勢いはどこへ行ってしまったの?と
言いたくなるほどの豹変ぶりです。
つまり、内弁慶な犬なのです。
内弁慶なんて今時人間にもあまり使わない言葉のように思いますが、
この言葉を聞いた時、まさにうちの犬にピッタリだと思いました。
本人も自覚してるのか、あまり散歩には行きたがりません。
出発したかと思うと1mくらい歩いてすぐにUターンしようとします。
本人が気分転換になってればいいのかな、と思いあまり無理やり
歩かせるようなことはせずに10分くらい歩いたらすぐに帰るようにしています。
最近、近所にドックランが出来たので行ってみたいな~と思っているのですが、
行っても他の犬に怯えてしまいそうなので、外から眺めるだけにしておきます。
いつか他の犬がいない時を狙って挑戦してみたいと思います。 |
|
|
2014年6月 村田 m |
旅行にも変化 |
|
先日、久しぶりに草津へ家族旅行に行ってきました。
いつもは息子がサッカーの練習や試合で忙しく
なかなか旅行の計画を立てることが できませんが、
今回はサッカーを振り切って出かけることにしました。
施設内でスポーツがたくさんできる草津のホテルに泊まりました。
ボーリングや卓球、テニスなどが楽しめ、本格的なアスレチックもあり子供たちは大喜び。 また、自然がたくさんあり、新緑がきらきらして美しく、両親もリラックスできたようです。
さすがに草津だけあって、温泉の泉質が柔らかく、とても素晴らしかったです・・・
夜、露天風呂で温泉につかっていると、突然グラっと揺れました。
地震・・?酷くなったらどうしよう!?一瞬の間にパニック状態になりましたが、
着の身着のままどころか、何も着てないまま逃げ出すことにならず済みました(笑)。
そして、その後翌日の計画を立てていると、母が行きたがっている草津の白根山は
噴火警戒レベル2!と前日に噴火した口永良部島に絡んでテレビで放送していたので、
残念ながら予定を変更にしました。
以前は旅行って、現地のお天気だけを気にすればよかったけれど、
最近は噴火や地震の予兆なども気にかけなくてはならないのね、
と状況の変化に戸惑いを感じます。最近は日本のあちらこちらで、
自然災害が多発しているので、旅行と言えど、行先は慎重に選らばなくてはなぁ、
と思うようになりました。
今回の旅行は季節的にもとてもよかったので、
来年もまたこの時季に来ようね!ということになりましたが、
この草津の美しい場所がここ最近の噴火や地震の直撃を受けないように、
来年また美しい自然の姿を見せてほしいと心から思いました。
温泉の温度も突然上がらないで欲しいな~と切なる願いです。 |
|
|
2014年6月 川久保 |
家から360歩(約200m)で行ける八王子の名店 |
|
自分はラーメンが好きである。幸い、家の近所(家から徒歩約3分)に
八王子ラーメンの老舗「みんみん本店」があり、何十年も前から通っている。 何年か前にグルメで有名な麻生元総理も食べに来たそうである。
味については文句のつけようがない。とにかくうまい。
いつもスープを全て飲み干す。
過去に、テレビで旨いラーメンランキングを紹介した番組があり、
日本一になった、○○区にある△△△△△に電車で駆けつけた。
電車に揺られて1時間、店の前の行列が約100名で1時間。
やっと席に座り、食べ始めたとたんガッカリした。
麺は延びきっており、スープも具も味付けが濃すぎて舌がマヒする。
記憶に残ったのは、威勢のよい掛け声と麺のお湯切りのパフォーマンス、
◇◇色に染められたユニホームだけであった。
往復の電車賃とラーメン代を合わせると一杯3000円ぐらいになる。
一方、みんみん本店は家から近いので、先代の頃からよく通っているが、
旨さはずっと変わらない。費用対効果のことをコストパフォーマンスと言うが、
同じ値段なら、近くて美味しいラーメン屋さんを探して食べた方が
得である。ちなみに普通のラーメンは500円、これで十分である。
たべ終わったあとで、お客さんは料金を払いながら必ず「ご馳走様」と
言いながら頭を下げる。得した気分の筈だ。自分も頭を下げて店を後にする。 |
|
|
2014年6月 村田 m |
払沢の滝 |
|
皆様こんにちは。もう6月に入りますね。
過ごしやすい季節は一瞬で終わってしまいます。
先日の休みの日に、涼しさを求めて
東京都の中で唯一の村と言われている、
桧原村まで滝を見に行ってきました。
自宅から車で40分くらいのところにあるので、
昔から夏になるとよく遊びに行っていました。
その日は東京都の平均気温が25度でしたが、
桧原村に着くと体感温度がまったく違い、
温度計を見ると16度しかありませんでした。
同じ東京都でこんなに違うのかと驚きました。
私がよく行くのは払沢の滝というところですが、
そこ以外にも、大小いくつかの滝が近くにあるので
周辺で滝巡りが楽しめます。
東京の滝100選というものにも載っているようです。
私のオススメはやはり払沢の滝です。
ここは滝の駐車場の入口の横に、
小さなお豆腐屋さんがあり、そこに売っている
豆腐ドーナツがモチモチでとても美味しいのです。
1個から購入できるので、滝まで食べながら歩いたり、
帰り際に購入してお土産にしたりできます。
ただ、個人で営業しているため、お店が閉まるのが結構早いので、
早めの時間に行くことをオススメします。
もし興味のある方は是非、遊びに行ってみてください。 |
|
|
2014年6月 村田 m |
毎日、修造!
|
|
先日、知人から松岡修造カレンダーをもらいました。
「毎日、修造!」というものですが、大変人気があるらしく、
発売開始以来65万部を突破したそうです。どんな物かというと、
一ヶ月分のカレンダーを繰り返し使う日めくりタイプで、
一日ごとに修造の熱いメッセージが書かれています。
日めくりカレンダーというと、相田みつをさんの和み系のものを
想像するかもしれませんが、こちらは「もっと、もっとー!」と
後ろから大声援を送られているような情熱系タイプのものです(笑)。
メッセージの中には「サバになれ!」とか「考えろ!考えるな!」など、
パっと見では意味が通じないものもありますが、どれも解説を読むと
「なるほど~」と納得してしまいます。松岡流超前向きな思考と視点が面白いです。
印象に残ったメッセージに「雪だるまになれ!」というものがあります。
雪だるまは吹雪の中でも佇み、春になるといやおうなしに溶かされてしまうのに
文句も言わず、自己主張もせずに人々を喜ばせるために存在するところが素晴らしく
だから光輝いている、私たちも時には自我を捨てることが大切だろう、といったものです。なるほど。
数年前に友人が沖縄のホテルで松岡修造ファミリーを見かけたそうです。
プールで子供たちに水泳を教える姿がテレビで見る修造そのもので、
熱血指導を繰り広げていたそうです。
私も一度、ナマ修造にお目にかかってパワーをもらいたいと思いますが、
とりあえずはカレンダーで良しとします。
日常に熱い声援が必要な方はぜひ「毎日、修造」をどうぞ。おすすめです。
|
|
|
2014年5月 村田 m |
母の日
|
|
5月10日の日曜日は母の日でした。
母の日というとカーネーションのイメージですが、
私は毎年エプロンとハンカチをプレゼントしていました。
さすがにそろそろ今年は違うものにしようと思い、
何にしようか考えていたのですが、
ギリギリまで決まらずにいました。
丁度ゴールデンウィークで鎌倉に行った時に、
手焼きでお煎餅を作っているお店の前を通りました。
店先に売ってるお煎餅を眺めていると、
『お母さんありがとう!』と書いてある
自分の顔と同じくらい大きな丸いお煎餅を見つけました。
見た瞬間「これだ!」と思い、即決で買ってしまいました。
しかしさすがにこれだけじゃなあ、と思いお土産屋さんで売っていた
可愛い絵が描いてある木箱の中にセットで売っていた金平糖を入れて
お煎餅と一緒に渡すことにました。
家に帰り、母に渡そうとしましたが丁度出かけていて
いなかったので母の部屋に置いておきました。
翌日、母から絵文字がたくさんついたカラフルな文字で
「可愛いプレゼントありがとう!大切に食べるね」とメールが届きました。
しかし改めて考えると、お煎餅と金平糖じゃ小学生でも買えるような・・・。
いつもプレゼントしていたエプロンから比べると
かなり安っぽくなってしまったと後から後悔しました。
それでも、普段は絵文字をほとんど使わない母が
カラフルなメールを送ってきてくれたので、喜んでくれているのかな?
夏に母の誕生日があるので、そのときにはもっと良いものをあげようと思います。
今回のようにならない為に、誕生日は早いうちからプレゼントを考えておくことにします。 |
|
|
2014年5月 村田 m |
秩父アスレチック |
|
皆様こんにちは
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は埼玉県秩父市にある「秩父ミューズパーク」の
アスレチックに行ってきました。
アスレチックは日本各地にいくつかあるらしいのですが、
秩父のは国内最大級の大きさで有名なんだそうです。
本格的なアスレチックが初めてだったので、
どんなものかドキドキしながら向かいました。
アスレチックは森の中にあり、森に生えている木に
私たちが進むコースとなる木の板や縄をくくりつけて作られていました。
かなり高い場所に作られているコースもあるため、必ず全員命綱を着用して進みます。
全部で6コースあり、ほとんどのコースの最後がターザンのように
縄に捕まって反対側まで降りていくようになっていて、それが一番楽しかったです。
6コース全てを回りきると2時間以上かかるため、
大人でもかなり体力を使いました。
しかし、小学生くらいの子どもたちの方が疲れた様子もなくどんどん進んでいたので、
普段運動をしない大人の方がきつく感じるのかもしれません。
もし興味のある方は是非遊びに行ってみてください。 |
|
|
2014年4月 川久保 m |
八王子の歴史探訪(松姫物語) |
|
現在の八王子市発展の功労者は「大久保長安」と
言われているが、
もう一人忘れてならないのが松姫である。
松姫は永禄4年(1561年)甲斐国(現在の山梨県)の
武田信玄の六女として生まれた。
永禄年間に武田氏は尾張国の織田氏と接し
信玄の世子・勝頼の正室に
織田信長養女遠山氏娘(遠山夫人)を迎えていたが、
永禄10年(1567年)11月に勝頼正室は死去し、
同年12月には武田・織田同盟の補強として、
7歳の松姫と信長の嫡男・織田信忠(11歳)との婚約が成立する。
いわゆる戦国時代の政略結婚(婚約)である。
ところが元亀3年(1572年)、信玄が三河・遠江方面への大規模な
侵攻である西上作戦を開始すると、織田氏の同盟国である三河国の
徳川家康との間で三方ヶ原の戦いが起こる。
同盟関係にある信長は徳川方に援軍を送ったことから
武田・織田両家は手切れとなり、松姫との婚約も解消される。
天正10年(1582年)には織田・徳川連合軍による甲斐への
本格的侵攻が開始され、武田一族は滅亡する。
逃がれた松姫は海島寺(山梨市)に滞在したのち、武田家3人の姫を
連れ、相武国境の案下峠を越えて、武蔵国多摩郡恩方
(現・東京都八王子市)へ向かい、金照庵(現・八王子市上恩方町)に入る。
武田氏の滅亡後、八王子に落ち延びていた松姫のもとに
織田信忠から迎えの使者が訪れる。
しかし、松姫が信忠に会いに行く道中にて本能寺の変が勃発し、
信忠は二条御所で明智光秀を迎え討ち、自刃する
同年秋、22歳で心源院(現・八王子市下恩方町)に移り、出家して
信松尼と称し、武田一族とともに信忠の冥福を祈ったという。
話しがだいぶ長くなってしまったが、紹介した松姫(信松尼)のお墓があるのが
信松院である。松姫は八王子に絹の文化を伝え、そのお陰で八王子は絹の街として
明治から昭和初期まで大いに発展した。また教育熱心で、近所の子供をお寺に集め教育したという。
いままで何度か墓参りにい行ったが、いつも花がたむけられており、八王子市民の松姫にたいする
感謝の気持ちが感じられる。 また今回の発見として境内の隅に名もない石仏がおかれており、
その姿が武士とお姫様に見える事から、松姫と織田信忠に違いないと勝手に決め付けました。
さらに話が長くなってしまって申し訳ないが、かつて戦国最強と称えられ武田家が滅亡し、
見知らぬ土地(八王子)に逃げている心境を綴った短歌が墓前に置かれていたので紹介したい。
裏山の お草踏み分け 武蔵野へ 落ち行く方に 散る藤花
|
|
|
2014年4月 村田 m |
娘のご帰還 |
|
先日地方の学校に通っている娘が春休みで帰ってきました。
普段何もしてあげられないので、来たときばかりは
リクエストに応えようと聞いてみると、
私が作ったものが食べたい!ということなので、
あれやこれや作ることにしました。ロールキャベツ、
ミートソース、煮込みハンバーグ、などなど
結構時間のかかる物ばかり(涙)。味はともかく、
頼まれたものを毎晩あたふたしながら作ってみました。
「こんなに食べたら太っちゃう~」といいながら
食べること食べること。つられてこっちまで食べてしまい、
普段より忙しいはずなのに何だか私まで太ったような。
料理の他には一緒に買い物に来て、というので、秋葉原へ行ってきました。秋葉原を聖地と呼ぶ娘は大のアニメ好き。
家電もアニメもAKBも興味がない私はぶらぶらと娘の後についてひたすら歩く、歩く。15年くらい前の秋葉原はデニムシャツに
ジーンズにリュック姿の男の人たちが大勢いましたが、今は女の子同士や外国人、メイドカフェの制服姿の女の子が
街角に立っていて、一昔前とはずいぶん違うなと思いました。
秋葉原の次は池袋で下車。またまたアニメショップを巡って歩く、歩く。普段そんなに出歩かないので本当に疲れましたが、
娘の滞在は一週間という期間限定なので、頑張るしかない!と、帰ってまたリクエストの夕飯作り。
そして最終日、羽田空港まで送って行きました。いつものようにお別れは寂しく別れがたい。
元気でね!風邪引かないようにね…。でも娘がゲートの向こうへ消えた途端、なんだか「ほ~~~っと」して、
ものすごい解放感に浸ってしまいました(笑)そういえば、あと3か月すると夏休みだよね。長いよね。
ということに気付いてちょっと怖くなりました。次回はリクエストを聞かないようにしようかな。
秋葉原の写真をちょっと送ってと娘に言うと、何に使うの?と聞かれましたが、このブログを読まれると困るので言えませんでした。
どうか読まれませんように(笑) |
|
|
2014年4月 村田 m |
練馬駐屯地 |
|
皆様こんにちは。
先週、桜の記事を書いたばかりですが、
八王子の桜はもうほとんど散ってしまいました。
綺麗なのは本当に一瞬だけですね。
先日、私は練馬区にある陸上自衛隊の駐屯地、
練馬駐屯地の創立記念行事に行ってきました。
最近雨続きでしたが、その日は丁度
天気に恵まれて晴天でした。
基地に着くと、大勢の人がいて中はかなり混雑していました。
中では自衛隊さんが作ったカレーややきそばが売っていて、
かなり並んでいましたがせっかくなので私も並んで食べてみました。
カレーは甘めの味付けでしたが、美味しかったです。
基地内ではあちらこちらに戦車が展示されていて、
希望者はチケットをもらって並べは戦車に乗ることも出来ます。
写真の戦車も実際に動く様子もみれて、
初めて間近で見る戦車はかなり迫力がありました。
来場者の中にはいかにも軍司物が好きで来ているような人もいましたが、
小さいお子さんがいる家族連れが一番多かったです。
迷彩柄の軍司服を着た基地で働いてる自衛隊さんらしき人が
お子さんを抱っこし、奥さんと一緒に並んで歩いるのを見て
このまま戦争が起こらなければいいのになと漠然と思いました。
ここで働いている人達の仕事や、なぜ自衛隊員になろうと思ったのかなど
普段の生活では学べないことをたくさん知ることができました。
練馬駐屯地では夏にもこのようなお祭りがあるらしいので、
もし興味のある方は是非行ってみてください。 |
|
|
2014年3月 村田 m |
さくら |
|
こんにちは、最近暑い日が多くなってきました。
もう春ですね。
春といえばやっぱり桜です。
北八王子駅前にある桜の木も満開になりました。
桜は開花してから2週間ほどで散ってしまうらしいです。
毎年、満開になったらお花見をしようと
楽しみにしているのですが
やろうやろうと思っているうちに散ってしまい、
いつも来年に持ち越しになってしまいます。
このままでは今年も桜を見ることなく1年が終わってしまうと思い、
家の近くにある土手まで桜を見に行ってきました。
写真がその時の桜です。
ここは土手の下が公園になっているので、
私の他にも桜を見ている人がたくさんいました。
本当はシートを敷いて食べたり飲んだりしながらお花見をしたかったのですが、
今回は予定が合わず見るだけになりました。
来年こそは、早めに計画を立ててお花見を実現させたいと思います。 |
|
|
2014年3月 村田 m |
富士山 |
|
静岡県御殿場市の工務店様に訪問した際、
あまりにも景色が良かったのでシャッターを押しました。
それがこの写真です。青い空の中に富士山が
雪化粧をまとい、見てくれと言わんとばかりに姿がありました。
車で五合目までは行った事は有りますが、
何時かは登頂したいと思っております。
まずは体力をつけないといけないです。
普段車での移動ばかりで最近運動不足、
散歩からやり直して行きたいと思うこの頃です。 |
|
|
2014年2月 村田 m |
たまご倶楽部 |
|
先日、子供のサッカーの遠征で青梅に行ってきました。
試合会場の小学校の近くに「たまご倶楽部」という、
卵のおいしいお店があって、その卵を使ったロールケーキや
プリン、卵がたっぷり入った卵サンドなどが人気だそうです。
以前食べた生カステラとロールケーキは卵の味が濃くて、
卵たっぷりの色味でとても美味しかったのを覚えています。
今回は久しぶりに来たのでお昼はあの卵サンドにしよう!
と思い行ってみると、残念ながらお昼をだいぶ過ぎた時間だった
のか売り切れでした・・・
また食べたいと思っていたので残念。でもどんな味だったかしら・・・?確か美味しかったはずですが、
思い出そうとしてもさっぱり味が思い出せません。友達が美味しそうに食べていたのは覚えていますが。
もしかして私は食べていないのか?せっかく来たのにそんな訳がない・・・
売り切れでは仕方がないので、お店の向かいにあるセブンイレブンでサンドウィッチを買うことにしました。
買うのはいつも定番、安定のミックスサンド。レタスがたくさん入って栄養バランス的にもまぁ良さそう。
一切れは卵サンドだし。セブンイレブンの卵サンドは具が美味しいと評判が良いようですが、確かにとっても
美味しいと思います!卵の味はあっさり、でもコクがありマイルド。粒が小さく均一で、口あたりが良い。
もっとたくさん挟んであればな~と思うくらいです。でも、もし3切れ全部卵サンドだったら買わないだろうな・・・
具の種類が卵だけで寂しいし、飽きてしまいそう。野菜も入ってなくてバランスが悪いからな・・・ん?
・・・とすると、もしかして、前回青梅に来たとき、栄養のバランスが悪いとかであの卵サンドは
やっぱり食べていないのかな?友達が「美味しい~」と言ってるのを見て、食べた気になっていただけかも。(笑)
次回また遠征で青梅に来たら迷わず買いたいと思います。このお店は卵が一パック400~600円!とお高いですが、
きっと普通と違う味わいなのでしょう。卵かけごはんにすると美味しいそうです。卵が大好きな方、ぜひお試しください。
少々お高いですけど。 |
|
|
2014年2月 村田 m |
草津温泉 |
|
まだまだ寒い日が続いていますね、春が待ち遠しいです。
寒さを吹き飛ばすため、冬の醍醐味、温泉へ行ってきました。
写真は群馬県にある草津温泉です。
小さい頃に家族旅行で行ったらしいのですが、
全く記憶になく、景色を見ても思い出せませんでした。
草津温泉につくと、温泉地特有の硫黄の匂いがしてきました。
私はあの匂いが苦手で、小学生の時、日光に修学旅行に
行った時も、硫黄の匂いが嫌で歩いている間ずっと息を止めていたのを思い出しました。
大人になった今も苦手なのは変わっておらず、着いてすぐはタオルで鼻と口を塞いで歩きました。
だんだん匂いに慣れていき、源泉を覗き込むと、エメラルドグリーンの温泉が流れていました。
匂いからは想像もつかないような綺麗な色で驚きました。
源泉の側は食べ物屋がひしめき合っていて、着いてすぐは温泉そっちのけで食べ尽くしました。
私の一押しは揚げ饅頭です。甘さ控えめでサクサクしていてとても美味しかったです。
夜になると、気温は0度近くになりかなり寒いのですが、ちらほらと浴衣で歩いている人が出てきました。
せっかくなので私も浴衣を着て外に出てみましたが、寒すぎてすぐに帰りました。
また、草津には無料で入れる温泉がいくつもあり、東京だったら500円くらい
取られてもおかしくないような大きさの温泉を無料開放しているのです。
ただ、体を洗ったりするところはないので、最終的にはお金を払って
ちゃんとした温泉に入る必要がありますが、それでも無料は驚きました。
もうひとつ驚いたのが、お湯の温度です。
私はいつも44度くらいのお湯に入るのですが、草津の温泉は50度以上のところがほとんどで
熱すぎて浸かるまでにかなり時間がかかりました。
しかし地元の方はなんの躊躇もなく入っているので住む地域によってこれほど変わものなのかと思いました。
今回は無料温泉に3つくらいしか入れなかったので次回は全部制覇したいと思います。
皆様も機会があれば行ってみてください。 |
|
|
|
2014年2月 村田 m |
エスフォルタアリーナ |
|
皆さんこんにちは。立春を過ぎても寒い日が続きそうですね。
立春の翌日に雪が降るとは春はまだまだ遠いようです。
去年のような大雪が今年は降らないでほしいと思ってしまいます。
ところで、右の写真どこだと思いますか?
2階から3階へ続く階段を写したものですが、
大きな窓がとても美しくて思わず撮影しました。
一見どこかの会館のようですが、
実は10月に京王線狭間駅前にオープンした
八王子市市民体育館「エスフォルタアリーナ」です。
市民体育館に横文字のずいぶんこじゃれた名前を付けるんだな、
と思いましたが、行ってびっくり本当に素敵な造りで、
壁も床も白くてピカピカで、意味はよくわからないけれど、
「エスフォルタアリーナ」という感じでした(笑)
肝心の体育設備ですが、観客席2000席の体育館は
とにかく巨大で客席も広々としています。
そして、通路を挟んで向かい側にあるもう一つの体育館は
少し小型ですがこちらも観客席があり、とても素晴らしいものでした。
その他トレーニング室や会議室、多目的室、外にはサッカーの試合などができる運動広場がり、
バスケットボールや華道、剣道など30種類以上が楽しめるそうです。すごい種類です!
とは言っても、スポーツを楽しむってなかなか大変なことかもしれませんが、
「エスフォルタ」では1レッスン400円で受けられるヨガやダンス、
バレエなどの多彩なスタジオプログラムが用意されているので、
一人で行かれても十分楽しめそうです。
運動不足を解消すべく、近いうちに行ってみようかな、と思っています。
ホームページに詳細が出ているので是非ご覧になってみて下さいね。 |
|
|
2014年1月 村田 m |
秋田(2) |
|
こんにちは。もう少しで2月に入りますが、
まだ暖かい日が続いているので過ごしやすいですね。
今年は去年のような大雪にならないことを祈ります、、。
さて、前回に引き続き秋田県のお話しです。
秋田には温泉や湖などの観光スポットがいくつかあるのですが
私の行ったところはあまり温泉などが近くになかったので
車で20分のところにあった「滝の頭」という
滝を見に行くことにしました。
携帯のナビで向かったのですが、着いた場所が明らかに滝などなさそうな住宅街に来てしまい、
結局道路沿いに建っている看板を頼りに探すことにしました。
しばらく山道を走っていると雪に埋もれた大きめの看板が見えきて、
よく見ると「滝」という文字が見えたのでそこに入りました。
駐車場を入ると中に建物があり、「見学の方は係りの者まで」と張り紙があったので
中に入り人を呼びましたが、待っていても誰も出てきません。
仕方ないので管理人室と書かれている部屋に入ってみると、中で管理人らしき人が寝ていました(笑)
起こして滝を見に行きたいと伝えると「どうぞー、いってらっしゃい」と明るく見送ってくれました。
これだけの為に起こしてしまいなんだか申し訳なくなりました。
建物の横の山道をしばらく進んで行くと祠があり、その先が行き止まりになっていました。
一本道を進んでいたと思っていましたが、引き返すと途中で分かれ道がちゃんとありました。
さらに奥に行くと今度は階段があり、登ってみると湖が見えてきました。
写真がその湖ですが、半分くらいは凍っていて、グラデーションがとても綺麗でした。
後から調べたところ、滝の頭はよく見る山の上から流れてくるような大きな滝ではなく、
祠のところにあった湧き水のことを言うらしいです。
ちゃんと下調べしておくべきでしたが、東京では見れない
雪景色がたくさん見れたのでとでも楽しめました。
また、男鹿市内にはもっと大きな湖があり、
2月くらいになると全体に氷が張ってワカサギ釣りができるそうです。
次行く時は是非チャレンジしてみたいと思います。 |
|
|